盛岡キャンパスブログ
-
- 2012.07.26
夏期ガイダンス7月10日に受験生を対象に、夏期ガイダンスを実施しました。夏は自学自習の時間が多く、計画的に勉強をすすめることで、苦手科目克服に最適な時期となります。 ガイダンスでは、「弱点強化」をテーマに、夏期講習の概要説明、予習課題を配布、またBBSの... -
- 2012.07.17
女子本校スクーリング~2012年7月~7月4日(水)~6日(金)第一学院高等学校 高萩本校での女子スクーリングに行ってきました!バスに揺られること6時間、ついに到着!緊張と期待の中、スクーリングスタート☆ ☆1日目~体育~ 体育での盛岡パワーに圧巻!最後に行った綱引きでは、東北の意地を... -
- 2012.07.09
親の会第一学院高等学校では親の会を行なっています。そこでは、保護者の方がお互いの悩みを話し共有します。生徒が元気になるには、保護者の方にも元気になってもらわねば!そう思っています。 6月22日、今年度最初の親の会でした。一部では、グループに別れ、自己紹... -
- 2012.07.09
スポーツフェステバル~盛岡校大運動会~6月29日、盛岡ふれあい覆馬場プラザでスポーツフェスティバルを行ないました。スポーツフェスティバル、どんな内容かというと・・・★スポフェス競技種目★①玉入れ逃げ競争②買い物リレー③○×クイズ④ドッヂボール⑤紅白リバトンリレー 写真を見ても分かるよう... -
- 2012.07.09
ワープロ検定、パソコンスピード検定日本情報処理検定協会主催のパソコンスピード検定と日本語ワープロ検定を実施しました。この検定は、パソコン初心者にもベテラン?にも大人気で、授業の時のパソコンルームには熱気があふれています! 10分間で入力できた文字数によって級が認定されるパソコ... -
- 2012.06.29
コミュニケーション講座 ~その2~6月23日(土)の午後は、保護者の方や関係機関の方を対象としたコミュニケーション講座を開催しました。講座は、参加者が輪になって温かい雰囲気の中で行われました。 インターネットや携帯電話が普及し、子どもたちは文章でなくとも思いを伝えられるように... -
- 2012.06.29
AO/推薦入試対策ガイダンス6月21日、AO/推薦入試ガイダンスを実施しました。 ガイダンスには、昨年度AO入試で大学に進学した卒業生が来てくれ、体験談を話してくれました。「過去の辛い経験を自分の強みにした」という話に、多くの生徒が共感していました。AO/推薦入試は、学力だけ... -
- 2012.06.29
コミュニケーション講座 ~その1~6月23日(土)の午前中に岩手県立大学の高瀬和美先生(准教授・キャリアカウンセラー)を招き、コミュニケーション講座を実施しました。今回のテーマは、「自分を知る」ということでした。 今回は、グループで「すごろく」を行い、交流の中で相手の良い部分を知る... -
- 2012.06.21
意欲喚起タイム① ~史跡めぐり①~意欲喚起タイム ~第一弾 『石川啄木新婚の家 訪問』~ 意欲喚起タイム…体験型の学習への主体的な参加を通して、自分自身の視野をひろげ、将来を見つめる、また同時に目的意識を持って普段の授業に参加するきっかけの時間です。 初日の午... -
- 2012.06.21
意欲喚起タイム② ~史跡めぐり②~意欲喚起タイム ~第二段 もりおか 啄木・賢治青春館見学~ 啄木・賢治青春館…明治43年(1910年)に立てられた元第九十銀行の建物を利用していて、国指定の重要文化財にもなっている歴史的価値も非常に高い建物です。 4日の午後は、啄木と賢治...