盛岡キャンパスブログ
-
- 2012.10.29
新サークル発足!!盛岡キャンパスでは9月から新たに4つのサークル活動がスタートしました☆ まずは・・・“あが散歩の会”の活動を紹介します! あが散歩って何だろう?と思われている方々にご説明しましょう。 簡単に申しますと、盛岡市内を散策し、これだ!と思えるシ... -
- 2012.10.04
第二回チャレンジキャンプ9月18日(火)・19日(水)、今年度2回目のチャレンジキャンプ(玉山区での1泊2日の集団生活体験)を行い、7名の生徒が参加しました。昨年も参加したある生徒は「みんなの新しい友達になる」という目標を立てました。その生徒は、昨年キャンプに参加して友達ができ、その... -
- 2012.09.25
第三回夢授業 ~平野先生~9月14日(金)、平野先生による夢授業を行いました♪ たくさんの趣味を持つ平野先生は「自分の趣味や好きなことをテーマにして話したい!」と大張りきり♪夜遅くまで準備をして、みんなが90分間飽きずに楽しめるような授業をしてくれました。 当日は多くの生徒... -
- 2012.09.25
盲導犬育成の募金活動に参加9月15日(土)にイオンモール盛岡で行われた盲導犬育成募金活動にボランティア部、ピアサポーターの生徒が参加しました。前回同様、事前に盲導犬ユーザーを取り巻く環境や盲導犬育成費用が募金で成立することを学び、募金活動の意義についてしっかりと理解し、道行く... -
- 2012.09.25
盛岡フラッグアート展 in肴町9月9日(日)、『第11回 盛岡フラッグアート展 in 肴町』に初参加しました。 盛岡フラッグアート展…盛岡の繁華街である肴町商店街主催のイベントで、畳3畳分の大きさのシーツに絵を描き、オリジナルな旗を製作します。なお製作した旗は、10月の1カ月... -
- 2012.09.25
八戸工業大学出張講義~マグネットワールドにようこそ~9月5日(水)、後期の意欲喚起授業の第1弾として、八戸工業大学の坂本教授にお越し頂き、「マグネットワールドにようこそ」というテーマで理科の電磁波について講義を受けました。大学の教材を使った授業に生徒たちは興味津々!世界最強の磁石を実際見せていただき... -
- 2012.09.25
岩手県立大学出張授業 ~日本文化理解入門~9月6日(木)、意欲喚起授業の第2弾は、岩手県立大学盛岡短期大学部の誉田教授に、「日本文化理解入門」というテーマで、世界遺産に登録された平泉の文化についての講義を受けました。 岩手県の遺跡が世界遺産に登録され、県内に訪れる観光客は増えましたが、平... -
- 2012.09.25
大学進学ガイダンス9月4日(火)、大学受験ガイダンスを実施しました。大学入試まで約5ヶ月となりました。受験生たちは、志望校合格に向けて一所懸命に勉強に励んでいます。今回のガイダンスでは、①学習環境の見直し、②9月以降スケジュールの確認、③入試過去問題の活用法について確認を... -
- 2012.09.19
専門学校進学ガイダンス9月4日、専門学校進学予定者を対象にガイダンスを実施しました。専門学校は出願、入試が来月からはじまります。専門学校進学を希望している生徒の多くは、将来の目標が明確で、資格取得など高い目的意識を持っています。今回、改めて入試までの流れを聞いた生徒た... -
- 2012.09.18
オープンスクール開催8月25日(土)に盛岡キャンパスでは、中学3年生を迎えてオープンスクールを開催しました。参加してくれた中3生の皆さんと保護者の皆様、ありがとうございました。また、サポートしてくれた在校生も頑張ってくれました!とても緊張していましたが、おかげで和...