盛岡キャンパスブログ
-
- 2012.01.16
ありがとうの木心と心をつなぐ 新しい掲示物が誕生!!その名も「ありがとうの木」。 「ありがとうの木」とは…友達、先輩、後輩、職員、保護者に対して日頃伝えられない感謝の気持ちを書いた葉の形をしたメッセージカードを「ありがとうの木」に貼り、「ありがとう」の気... -
- 2012.01.15
センター試験学び 14日(土)・15日(日)にセンター試験が行われました。翌日のセンターリサーチを行う表情を見ると、実力を出し切れた生徒、残念ながらうまくいかなかった生徒、それぞれでしたが、みんなが次の大学別試験(国立2次試験・私大入試)へと気持ちを切り替え、前向きな気... -
- 2012.01.06
受験壮行会心と心をつなぐ 受験まで残りわずか!試験で陥りやすい注意事項の確認、受験生への温かい(?)激励、二年生からお餅のプレゼント。内容盛りだくさんの受験壮行会で、全力を発揮できるよう学校全体で受験生を盛り上げました。 壮行会で受験生は時折笑顔を見せなが... -
- 2011.12.21
終業式学び あっという間に今年も残すところ、10日間。冬休みを前に終業式が行われました。今年一年間の振り返りの時間を取り、達成できたこと、達成できなかったことを整理し、書き出してみました。一人一人を見ると、達成できたことの方が多い生徒もたくさんいて、と... -
- 2011.12.19
クリスマスレク心と心をつなぐ 今週末は、いよいよクリスマス!!ということで、サンタさんが登場…は、しませんでしたが、『サンデー作り』、『チーム対抗伝言ゲーム』、そしてクライマックスは『プレゼント交換』…楽しいクリスマスレクになりました。 『サンデー作... -
- 2011.12.17
オープンスクール心と心をつなぐ 『中学三年生に安心感を与える』がテーマのオープンスクール!体験授業、校内案内、座談会で在校生と中学三年生が関われる時間を多く取り、雰囲気も生徒もそのままの盛岡校を体感できる内容になりました。 不安な表情で来校した中学三年生に、いつ... -
- 2011.12.14
保護者会心と心をつなぐ 1・2年生の保護者の方を対象に今年度の取り組み、社会で活躍できる人を育てるための今後の指導への理解を深めてもらう目的で保護者会を実施しました。 全体会では、写真を用いて入学後からのお子さんの変化を実感して頂いたり、今後の指導の方向性... -
- 2011.12.13
裁判所見学学び 政治経済や現代社会で学習する裁判所。「写真や教科書では何回か見たが、そこって、実際は、どんな場所なのだろう?」という生徒の疑問に応えるべく裁判所の見学に行ってきました。裁判所では、担当の方に各施設の役割や実際の法廷の各座席の配置など、普段な... -
- 2011.12.08
男子本校スクーリング自分探し <本校スクーリング参加前の目標> 「人と話ができるようになりたい!」 「集団生活に慣れれるように頑張りたい!」 「自分の進路について考えるきっかけにしたい!」 各自が目的・目標を持ち、2泊3日の本校スクーリングに参加しました。到着後に行... -
- 2011.12.05
ラムネ作り学び 普段、何気なく食べているラムネをブドウ糖、重曹(炭酸水素ナトリウム)、クエン酸に水を加え、元から作ってみようという理科基礎実験第三弾!! ということで今回のテーマは、★★ラムネ作り★★ 砕いたブドウ糖に重曹とクエン酸、水を加え、さらに混ぜ合わせた後...