長野キャンパスブログ
-
- 2012.02.01
楽しいひと時!みんなで協力してお菓子を作ったよ!長野地区BBS会員の方々と一緒にコミュニケーションワークを行いました。BBSの会とは、Big Brothers and Sisters Movement の略で、少年少女たちに同世代のいわば兄や姉のような存在として、一緒に悩み、一緒に学び、一緒に楽しむボランティア活動をしている団体です... -
- 2012.01.25
アニメ好き、集まれっ!今回の体験授業は、「マンガ・イラスト講座」でした。 松本市にある専門学校未来ビジネスカレッジの先生方と学生さんにお越しいただいて、みんなの描いた作品を見てもらいました。 好きなアニメの話題がでると、みんな興奮気味になったりして、いつもの体験授業よ... -
- 2011.12.25
ストライクでハイタッチ!毎年恒例のクリスマスボウリング大会を行いました。この日のために1年間密かに練習をしてきた生徒がいるとの噂がちらり。くじ引きでチームを決めて、さあ楽しいレクの始まりだー!!何年かぶりのボウリングで、なかなか思ったようにピンを倒せなくて苦戦している生... -
- 2011.11.10
意外とうまいじゃん!役になりきって演じるみんな東放学園の先生をお招きして、アニメーションのキャラクターに声を割り当てる「アテレコ」体験をしました。長野キャンパスにはアニメが大好きな生徒がたくさんいるので、今回の体験をみんな楽しみにしていました。みんなの前で演じるのは恥ずかしいのではと思ったの... -
- 2011.10.29
子どものかかわりについてヒントとなるお話をお聞きしました10月29日(土)にNPO法人日本青少年キャリア教育協会の野口久弘さんをお招きして、『こどもの心の成長を促すかかわり講座』と題して講座を行いました。当日は、保護者、教育関係者等、多くの方々が参加されました。ワークを交えた実践的な講座であったため、子ど... -
- 2011.10.26
一歩を踏み出し、自信がついた3日間10月24日(月)~26日(水)の日程で茨城県にある第一学院高等学校 高萩本校へスクーリングに行って来ました!今回の体験は紙漉きで、3年生の卒業証書の原紙を手作りしました。初めての参加の生徒ばかりでしたが、体験を通して一回りも大きく成長して帰ってきました... -
- 2011.10.20
見て、いいものができたよ!みんな真剣に取り組みました10月20日(木)に大原学園専門学校へ行き、パソコン講座を受けました。今回はMicrosoft wordを使って、文化祭のポスター作りを行いました。wordの機能の一つであるワードアートを使い、文字を装飾したり、写真を入れたりと一人ひとり個性的な作品が出来上がり、楽し... -
- 2011.10.15
早い時期から進路のことを考えることが大切なんだね1・2年生を対象とした秋の進路ガイダンスを行いました。生徒の希望調査のもと、13校の大学・専門学校が参加してくださいました。もともと興味のあった分野もあれば、新に知った分野もありました。1・2年生にとっては今の段階で1つの分野に絞るのではなく、複... -
- 2011.10.14
働くって大変なんだね~3日目~職場体験3日目です。今回は長野市役所、長野市立図書館、竹原動物診療所、メルパルク長野に行ってきました。長野市役所では生活環境課の仕事をしました。まず担当の方と河川敷に不法投棄されている建築現場の廃材を見に行きました。次に清掃センターに行き、センタ... -
- 2011.10.13
働くって大変なんだね~2日目~職場体験2日目です。今回は理容師体験でカットサロン・ライズに2名、介護体験でケアハウス・エマオに2名、看護体験で長野松代総合病院に2名の生徒が行きました。カットサロン・ライズでは、カット体験とシャンプー体験をしました。カット体験では、初めにハサミ...