長野キャンパスブログ
-
- 2014.09.19
夢授業(しごと講話) ~動物セラピー~地域のたくさんの大人とふれあおう! 小諸市のハロー・アニマルから獣医師の高橋 葵さんと保健所の担当の方、ボランティアの方をお招きし、動物との交流会を行いました。高橋さんから、捨てられた動物たちの保護や保健所の仕事内容、動物の触り方を教わった後、連... -
- 2014.09.19
夢授業(しごと講話) ~地域の大人と触れ合おう~地域のたくさんの大人とふれあおう! 第一生命長野支部より平野浩志さんをお招きし、夢授業を行いました。学生時代の部活動から現在の職業につくまでのご経験や、人生を楽しむコツとして「発散する方法を見つける」「輝いている世界を選ぶ」「その場所でトップをと... -
- 2014.09.19
みんなで踊って盛り上がりました!~長野びんずる2014~今年も長野びんずるに「第一学院連」として参加しました。今回は中央通りの千石から問御所までを躍りました。生徒はおそろいのTシャツまたは和装で参加し、途中で雨も降りましたが、夜が深まるに連れ盛り上がり、卒業生も加わって祭りを楽しみました。みんなの笑顔... -
- 2014.08.01
クリーンボランティア ~ピアサポーター~長野キャンパスには、ピア・サポーターという生徒会的な活動を行うメンバーがいます。主な活動として、オープンスクールでの学校説明や校舎案内、相談活動などを行っています。 先日は長野市内の中間教室へ通う子どもたちと一緒に、公園でのゴミ拾いを行いまし... -
- 2014.07.16
卒業後の進路を決めよう!進路ガイダンスを行いました!!大学・専門学校の方々にお越しいただき、3年生対象の進路ガイダンスを行いました。 はじめに全員でマナーや面接指導を受けた後、学校別の個別説明をお聞きし、生徒はそれぞれ興味のある学校の担当の方からお話を伺いました。全体での面接指導では、全... -
- 2014.07.14
多彩な体験プログラム ~シューティングゲームを作ろう!~松本情報工科専門学校の方をお招きし、シューティングゲームのプログラム製作を体験しました。 パソコンで「MOON Block」というツールを使って、アイコンの設定をし、ルールもキャラクターもオリジナルのシューティングゲームを製作しました。 パソコンに... -
- 2014.07.10
夢授業(しごと講話) ~地域の大人とふれあおう~地域のたくさんの大人とふれあおう! 長野青年会議所から丸山詠一郎さんをお招きし、夢授業を行いました。仕事や企業の仕組みについての説明の後、丸山さんのこれまでのご経験をお話していただきました。9回の転職やその後の起業、また元従業員の飲酒運転や薬物... -
- 2014.06.09
クリーンボランティア②入梅直前に今年度2回目のクリーンボランティアを行いました。 この日は真夏日でしたが、たくさんの生徒が参加し、二手に分かれて地域のゴミ拾いを行いました。 1時間ほど活動した後は、校舎に戻って机の整頓や雑巾がけも行いました。 地域や学校がきれいになって... -
- 2014.06.09
進学相談会信濃毎日新聞社主催の進学相談会に行ってきました。 最初に受付でアンケートを記入した後、興味のある分野の専門学校や大学のブースへ出かけ、 学校の担当の方から説明をお聞きしたり、資料をいただいたりしました。 3年生の進学希望者を中心に参加しましたが、... -
- 2014.05.28
ジョブシャドウイング(職場観察・仕事観察) ~信越放送(SBC)~2014年5月職場観察を通じて仕事や働くことを知ろう! 5月23日(金)に「コミュニティ共育」の一環で、信越放送(SBC)を見学させていただきました。 係の方から説明を聞いた後、夕方の生放送のスタジオと、ラジオの生放送も見学させていただきました。 放映されている番組...