富山キャンパスブログ
-
- 2020.01.08
【行事】新年初のLHR(ロングホームルーム)新年、明けましておめでとうございます。 1月7日(火)に、新年初のLHR(ロングホームルーム)を行いました。1年生は9:30~、2年生は11:00~、3年生は13:00~に実施しました。キャンパス長のあいさつ、各先生方から、これからの予定確認や、検定合格などの表彰... -
- 2019.12.02
【地域イベント】「MAG.fes2019」でトマトジュース等の販売地域のイベントに参加しよう! 富山市が地域おこしのために作った第3セクター「(株)富山市民プラザ」が主催して、富山市総曲輪のグランドプラザで「MAG.fes2019」が開催されました。そこで大学生や高校生たちが舞台で音楽や演劇を披露したり、食べ物の販売をブー... -
- 2019.11.20
【行事】霜月祭(文化祭)本番だよ(^^♪みんなで霜月祭(文化祭)を盛り上げよう! 11月16日(土)午後、霜月祭(文化祭)が始まりました。クレープやタピオカなどの軽食を食べるコーナーの部屋、ボーリングや輪投げなどを行う手作りゲームコーナーの部屋があり、さらに職員や男子生徒の女装ショーの時間... -
- 2019.11.20
【特別講座】災害ボランティア体験入門講座地域で活躍する人たちと交流しよう! 北陸3県を担当する福島県広域避難者相談センターのセンター長である木下千鶴さんにお越しいただき、「災害ボランティア体験入門講座」を実施しました。まず最初に木下さんは、災害ボランティアについて説明された後、災害の時... -
- 2019.11.14
【行事】霜月祭(文化祭)の準備素晴らしいイベントを作り上げよう! 11月16日(土)は、富山キャンパスの霜月祭(文化祭)です。そのため11月11日(月)から15日(金)までの期間は通常授業がなく、準備期間となっています。ゲームの設備を作る生徒、室内装飾のペーパーフラワーを作ってくれる生... -
- 2019.11.08
【ボランティア】「赤い羽根共同募金」のお手伝い地域に貢献できるボランティアをしていこう! 富山市社会福祉協議会が主催する「赤い羽根共同募金」のお手伝いを、JR富山駅の駅前でさせていただきました。「赤い羽根共同募金」は、地域で貧困家庭などへの援助をしていく取り組みです。道行く人たちに「赤い羽根... -
- 2019.11.07
【ボランティア】「あしなが育英会」のお手伝い地域に貢献できるボランティアを頑張ろう! JR富山駅の駅前で、「あしなが育英会」の共同募金のボランティアをさせていただきました。「あしなが育英会」は、交通事故や自死などで親を亡くされた家族の方々へ、進学のための学費援助をしていく共同基金です。募金... -
- 2019.10.28
【行事】富山キャンパス体育祭♬♬スポーツの秋は、体育祭!! 10月16日(水)午前に、富山市総合体育館において富山キャンパス体育祭を実施しました。開会式の後、借り物競争、パン食い競争を含む障害物レース、大縄跳び、ドッジボールなどをして、みんなで楽しみました。「また、やりたい」や、「... -
- 2019.10.28
【特別授業】“書”に親しもう!「遊書体験講座」♪地域で活躍する人たちと交流しよう! “書”に親しむことを目的として、10月15日(火)午後、書道家の上野美穂先生にお越しいただき、「遊書体験講座」を実施しました。生徒たちに好きな字を、自由に描き、上野先生は「遊書に、決められたルールやスタイ... -
- 2019.10.03
【授業】後期授業がスタート!第一学院高校は、2期制を取っているため、10月から後期授業がスタートします。 10月1日(火)に、後期の始業式が行われました。キャンパス長の訓話の後、行事予定の確認、新しい時間割の説明、各種検定試験の説明等が行われました。1年生は9:30~、2年生は11:00~...