富山キャンパスブログ
-
- 2020.05.28
☆富山キャンパス☆~先生紹介~皆さん、こんにちは!富山キャンパスです! 今回は富山キャンパスの新たな先生を紹介します♪ --------------------------------------------------------- ≪氏名≫ 渡辺 清人(わたなべ きよひと) ≪出身≫ 山梨県♪ ≪担当科目≫ ☆数... -
- 2020.05.14
★富山キャンパスの取り組み★こんにちは!富山キャンパスです! 現在富山キャンパスではオンライン授業を毎日行っています。その授業を受けながら生徒たちはレポートや受験勉強等を行っています! そのような生徒の自宅での様子は「Feelnote」というアプリケーションで確認す... -
- 2020.05.13
オンライン授業の様子♪皆さん、こんにちは!! 富山キャンパスです!! 新型コロナウイルスで休校中の学校も多いかと思いますが、富山キャンパスではオンラインで授業やホームルーム活動を行っています!生徒たちの顔を見ながら授業も進められるので安心です♪ 第一学院... -
- 2020.04.22
休校中の学校の様子【ICTを活用した生徒面談の実施】皆さん!こんにちは! 第一学院 富山キャンパスです!! 富山キャンパスでは、新型コロナウイルスが全国的に猛威を振るっている関係もあり、5月のGW明けまで休校となっております。 生徒達に直接会えないのはさみしいですが、みんなの... -
- 2020.03.27
【式典】縮小した形での卒業証書授与式卒業おめでとう! 3月14日(土)午後、タワー111(トリプルワン)のスカイホールにて、「令和元年度 卒業証書授与式」を行いました。新型コロナの影響で、参加者は卒業生と保護者、教員のみとし、内容も省略する部分を増やし縮小の「卒業証書授与式」となりました。... -
- 2020.02.27
【大学生との交流】富山県立大学アカペラサークルGrowingが来校!地域の大学生たちと交流しよう! 大学に入ってからの勉強について、また大学生活がどんな生活なのかを理解することを目的に、富山県立大学アカペラサークルGrowingのメンバーに2月25日(火)にお越しいただき、大学で専攻している学科の学びについて、そして大学で... -
- 2020.02.14
【学習】次年度をみすえて「学びの基礎診断」積極的に学習していこう! 生徒たちの学力を認識し、次年度をみすえて学力向上をはかるために、2月12日、13日の2日間にわたりベネッセコーポレーション「学びの基礎診断」を実施しました。第一学院高等学校ではテストではなく、定期的にこのような学力診断を実施い... -
- 2020.01.30
【ボランティア】富山の子ども食堂へGO!地域の活動に参加していこう! 子どもたちの様々な問題について学ぶために、富山国際大学が実施している子ども食堂の取り組みにボランティアで参加させていただきました。初めての参加なので、まずは子ども食堂で食事をして、集まる子どもたちと遊ぶことにしました... -
- 2020.01.24
【見学】富山県美術館(TAD)へ美術鑑賞♪地域のミュージアムに親しもう! 1月21日(火)午後、地域にある有名な芸術作品を知り、様々な感性に触れるために、富山県美術館(TAD)へ美術鑑賞に行ってきました。学芸員の方が館内を案内していただき、館内の芸術作品とデザイン作品、さらに地域の学校が展... -
- 2020.01.15
【イベント】映画上映「Most Likely To Succeed」とワークショップこれからの教育を考えよう! (社)Future Eduの協力をいただき、学校内で「Most Likely To Succeed」の映画上映会とワークショップを行いました。人工知能(AI)やロボットが生活に浸透していく21世紀において、これからの教育はどうあるべきか。それを考えるア...