浜松キャンパスブログ
-
- 2018.05.24
クローバーを求めて科学と人間生活の授業で根粒菌という生物が出てきました。 マメ科植物と共生し、根にツブツブの「根粒」を形成させます。 根粒菌は植物に肥料を与えてくれるため、マメ科植物は痩せた土地でも生育できるとか! よし、見に行こう! ということで近くの道路脇へク... -
- 2018.05.24
浜松キャンパス ゲームサークル開始★今年度は浜松キャンパスにゲームが好きな新入生も増えたということで、ゲームサークルを設立しました。5月17日(木)に初回の活動を行いました。 記念すべき第1回目の活動は、「みんなでマリオカートをやろう!」をテーマにしました。くじ引きでグループを決... -
- 2018.05.16
今年度最初の夢授業!昨年度に引き続き、今年度もスクールカウンセラーの杉浦曉子先生から心理学を学びます。1回目の今回は「色彩心理学 色から学ぼう!」です。課題は「ぬり絵」。みんな童心に帰って、一心不乱にぬり絵をして、あっという間に時が過ぎていきました。普段漠然と目にして... -
- 2018.05.15
ゆりの木バザールのボランティアをさせていただきました!学校近くにある商店街では、年に2回バザールが行われます。 バザールの時には、ボランティアをさせていただきます。 近隣のいろいろな方々より、日頃からたくさんの恩恵を受けております。 このボランティア活動に毎年誘っていただけることを生徒はとても楽しみに... -
- 2018.05.14
フットサルサークル頑張っています!!第一学院高校では、DAIICHI CUPというものがあります。 「勝利の先に見える、仲間との絆」をテーマに全国のキャンパス対抗で行われます。 チームメイトや先生との絆がより深まる体験してみましょう! 運動系DAIICHI CUP は、男女ともフットサルです! フット... -
- 2018.05.14
選挙について学んだよ!今日は「社会とつながる」の授業の日でした。 18歳から選挙権を得られるようになって3年・・・ 今回は選挙をテーマに皆でグループ学習(ゲーム!)を行いました。 授業最初のアンケートでは選挙行く!!って生徒が60%・・・(´・&omeg... -
- 2018.05.11
『夕日を作ろう』理科実験を実施しました!5月10日(木)、この日は1・2年生が理科実験を行いました。テーマは『夕日を作ろう』です! 生徒たちはグループに分かれて、実験の説明を聞きながら仮説を考えました。そして実験ノートにしっかりと目的や方法、使用した器具を書いていきました。 &... -
- 2018.05.07
新入生歓迎レクリエーション(●^o^●)5月1日は、恒例の新入生歓迎レクリエーションを行いました!! お天気は快晴☀ 学校に集まり、たくさんの荷物を持って会場入りしました!! まず、BBQと焼きそば用の野菜を洗ったり切ったり班とBBQ会場&火おこし班、 ゲーム会場設営班に分かれてスタート(* ̄0 ̄)... -
- 2018.05.01
スポーツサークル始動!スポレク・・・ その言葉を聞いた浜松キャンパス生は踊りだす・・・・! (スポレク→スポーツレクレーションの略) そんなスポーツ大好き浜松キャンパス生が楽しみにしていた 「フットサルサークル」「卓球サークル」が始... -
- 2018.05.01
文章トレーニング今日は2年生「文章トレーニング」の授業を紹介します。 文章トレーニングとは、その名の通り文章を書くトレーニングの授業です! 「まんじー」や「それな」といった話言葉・・・。 皆さんそれが正しい言葉だとは思ってませんよね? 違うとはわかってい...