養父本校ブログ
-
- 2023.07.10
やぶログ2023~放課後プレーパークボランティア~みなさん、こんにちは! やぶログのお時間です。 今回は、6月23日(金)の放課後に行ったボランティア活動についてお話します! 今回は、関宮ふれあいパークで行われた、放課後プレーパークに伺い、小学生の子どもたちと一緒に遊びました。 プレーパ... -
- 2023.06.28
やぶログ2023 ~2年生進路サポート講座/新潟産業大学オンライン説明会~みなさん、こんにちは! やぶログのお時間です。 今回は、6月23日(金)に実施した、2つの講座についてお話します。 ①2年生進路サポート講座です。卒業後の進路について、 具体的に考える手段の一つとして、3年生になったときの1年間の流れについて調べる ... -
- 2023.06.28
~6月9日(金)登校日~「救急救命講習」みなさん、こんにちは! やぶログのお時間です。 今回は6月9日(金)に行われた、救急救命講習について紹介します! 養父消防署の救急救命士の方々が、胸骨圧迫などの心肺蘇生法・AEDの使用方法などを丁寧に指導してくださいました。 はじめは少し恥ずかしがりな... -
- 2023.06.28
やぶログ ~学年レクリエーション~みなさん、こんにちは! やぶログのお時間です。 今回は6月16日(金)の登校日についてお話します。 この日は、学年レクリエーションがありました。 それぞれのHRで生徒が主体となり、レクリエーションの内容を考えてきました。 1学年は「Gartic Phone... -
- 2023.06.20
やぶログ2023 ~ふれあい郵便ボランティア~みなさん、こんにちは! やぶログのお時間です。 今回はボランティア活動についてご紹介します。 「ふれあい郵便」とは、養父市社会福祉協議会が郵便局と連携し、 地域の80歳以上の一人暮らしの高齢者へはがきを書くボランティアです。 第一学院高等学... -
- 2023.06.16
やぶログ2023 ~ひまわりの絆プロジェクト~みなさん、こんにちは! やぶログのお時間です。 6月9日(金)の放課後に実施した「ひまわりの絆プロジェクト」についてご紹介させていただきます。ひまわりの絆プロジェクトとは、交通事故で亡くなった4歳の男の子が育てていたひまわりの種を、多くの場所で咲かせる... -
- 2023.05.30
やぶログ2023 ~前期マイプラ開始~みなさん、こんにちは! やぶログのお時間です。 今回は5月12日(金)の登校日についてお話します。 この日は、今年度初回のマイプラがありました。 マイプラとは「マイプラン」の略のことで、 第一学院高等学校では個別最適化・自立型学習法としてマイプラの時... -
- 2023.05.23
やぶログ2023 ~5月19日(金)認知症サポーター養成講座~みなさん、こんにちは! やぶログのお時間です。 今回は、5月19日(金)に行われた認知症サポーター養成講座についてお伝えします! 認知症サポーター養成講座とは、 認知症について正しく理解し、認知症の人や家族を温かい目で見守る「応援者」を養成する... -
- 2023.05.23
やぶログ2023 ~夢授業で視野を広げよう~みなさん、こんにちは! やぶログのお時間です。 夢授業のご紹介をさせていただきます。 夢授業とは、外部の方をお招きし、生徒の視野が広がる・成長機会となる お話をしていただく第一学院高等学校独自の授業です。 今回は豊橋キャンパスが開催したものにライ... -
- 2023.05.02
やぶログ2023 ~4月21日(金) 登校日~みなさん、こんにちは! やぶログのお時間です。 今回は、4月21日(金)の登校日のお話をします。 1年生、初めてのHRがありました。 レポートの確認を行い、自己紹介カードを作成しました。 みんな真剣に取り組んでいました。 2年生、理系・文系に分かれての2回...