養父本校ブログ
-
- 2011.11.14
“comodo”活動開始“comodo”とは「いそがないで。ゆっくりと」という意味で、みんなで調理や裁縫などの興味のあることに、挑戦してみようという活動です。11月7日(月)、養父本校通学生が参加して、1回目のcomodoの活動が行われました。今回は「クッキー作り」。と... -
- 2011.11.14
11月11日 消防非難訓練火災が発生したという想定のもと消防訓練が行われました。火災報知機が鳴ってから、みんな冷静かつ迅速に行動し避難場所である体育館に集合しました。 実際に消防署職員の指導の元、消火器を使っての消火訓練も行われみんな真剣に取り組むことが出来ました。消防署... -
- 2011.11.04
11月4日 京都学園大学、企業見学会11月4日金曜日に1、2年生が進学希望者と就職希望者に分かれて、大学見学・企業見学を実施しました。京都学園大学では、学食で食事をしたり、講義受講、大学施設の見学をしました。キャンパスの雰囲気に触れ、緊張していた生徒たちでしたが、笑顔で興味関心を示して... -
- 2011.10.03
9月28日(水) 平成23年度 9月卒業式 挙行素晴らしい晴天のなか、今年の9月卒業式で生徒たちが巣立っていきました。みんな、よくぞ最後までやり抜いてくれました。どうかこの「高校卒業」を活かして、自分も周りの人も大切に、信じる道を進んでください。玄関そばの金木犀も香りはじめ、新しい季節の訪れを知... -
- 2011.10.03
第1回 オープンスクール 開催平成23年9月30日(金)に小雨が降る中、中学3年生のみなさんが、第1回オープンスクールに参加してくれました。最初は、緊張している様子でしたが、在校生と混じって○×ゲーム、ジェスチャーゲーム、ノックノックシートを行い、温かい雰囲気の中段々笑顔や笑い声が... -
- 2011.09.20
9月16日(金) WITHUS DAIICHI CUP2011 決勝大会に参加決勝大会当日の場内は、各チームの意気込みと熱気に溢れていました。第一学院高等学校 養父本校女子フットサルチームも場内の熱気に負けずスローガンである「楽しく一勝」を合言葉に精一杯の活躍を見せてくれました。今回は勝利を収めることは出来ませんでしたが「悔... -
- 2011.09.02
9月始業式 挙行9月2日金曜日、台風が心配される中、養父本校通学生の9月始業式が挙行されました。新しい先生の紹介も行われました。生徒は、久々の友達との会話や先生との交流を楽しみ、元気な姿を見せてくれました。今日からまた新たな気持ちで取り組みましょう!! -
- 2011.09.02
WITHUS DAIICHI CUP決勝大会へ向け 壮行会 挙行9月16日(金)に行われるWITHUS DAIICHI CUP決勝大会への進出を決めた女子フットサルチームへの激励のために、壮行会が行われました。 ナビ高校としては初の決勝大会進出となり、選手は緊張と不安の中に本校生徒の皆さんからもらった大きなワクワク感を持って大会に... -
- 2011.09.01
8月19日(金) 2011 WITHUS DAIICHI CUP壮行会8月26日(金)に2011 WITHUS DAIICHI CUP中・四国ブロック予選大会が岡山県で行われます。本校からも男子チーム8名・女子チーム6名の男女、各1チームずつが大会に参加します。 大会本番に向けて、壮行会が催されました。壮行会では全校生徒が揃い、応... -
- 2011.09.01
8月26日(金) 2011 WITHUS DAIICHI CUP 中・四国ブロック予選大会2011 WITHUS DAIICHI CUP 中・四国ブロック予選大会が岡山県で行われました。 今回の中・四国ブロック予選大会では、男子:岡山キャンパス・広島キャンパス・松山キャンパス・ナビ高校 女子:岡山キャンパス・広島キャンパス・ナビ高校 ...