養父本校ブログ
-
- 2013.04.23
体育の授業♪♪みんなで運動するのって、どんなことでも楽しいものですね! 生徒全員で、柔軟運動・長縄跳び・ドッヂボール、普段動かしていない硬い身体でも、少しずつ柔軟になってくるのがわかります。自然と動いていく身体と、たくさんの笑う声、運動が苦手な生徒も、得意... -
- 2013.04.22
養父本校の始業式です!4月19日(金)、新年度スタートの始業式を実施しました。 いよいよ始まる新学期に、みんなわくわくした様子で登校してきました。 学年もひとつずつ上がる在校生は、みな少し大人の表情になっています。 来週から、いよいよ授業スタート。 今年も、1年間、楽しい学... -
- 2013.04.18
平成25年度 養父本校入学式4月16日〔火〕 養父本校において入学式が行われました。 緊張と不安、それとこれからの期待が重なった表情している新入生を、在校生と一緒に今できる精一杯の気持ちでお迎えしました。厳粛な雰囲気の中で行なわれる入学式は、新入生にとっては高校生としての初心を... -
- 2013.04.15
ソーシャルトライアル(ボランティア) ~春の交通安全啓発ボランティアに参加しました!~地域のたくさんの大人とふれあおう! 4月4日(木)にソーシャルトライアルの一環として、『交通安全啓発ボランティア活動』に参加してきました。 養父警察署交通課の方々を中心に、地元の交通安全協会の方々と『春の交通安全啓発チラシ』をドライバーに配布をする... -
- 2013.03.01
ゲレンデを駆け抜けてきました(スキー・スノーボード実習)2月6日(水)、開校以来初となるスキー・スノーボード実習が行われました。 参加者のなかには初めてスキー場を訪れた生徒もおり、最初はリフトに乗るのも緊張したようですが、次第に実習を楽しみ、ゲレンデでもたくさんの笑顔を見ることができました。 また、スキ... -
- 2013.03.01
上手い話には裏がある!?(消費生活問題予防講習会)1月18日(金)、但馬消費生活センターの栂井(とがい)様を講師としてお招きし、3年生を対象とした消費生活問題予防講習会を行いました。 今回取り上げられたのは、悪質な訪問販売やインターネット・スマートフォンの危険性、容姿などのコンプレックスにつけ込む商... -
- 2013.03.01
シフォンシュシュ作り家庭科サークルcomodo(コモド)が、2月22日のだし巻き卵選手権にに引き続き、25日(月)にシフォンシュシュ作りを行いました。 参加者はそれぞれ好きな布などを選び、個性的なシュシュを完成させることができました。お母さんにプレゼントするために参加した男子生... -
- 2013.02.25
ソーシャルトライアル(講師講演) ~株式会社ピーナッツ 野崎社長~地域のたくさんの大人とふれあおう!ソーシャルトライアルとは、地域の大人と接し、その仕事を知り、実際に体験することで、自分の進路や将来の仕事について考える機会・取り組みのことを言います。夏と冬に行われた「体験学習」に引き続き、2月22日(金)には、株式... -
- 2013.01.07
明けましておめでとうございます謹んで新年のお慶びを申し上げます。旧年中は、本校への格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。本年も宜しくお願い申し上げます。 ... -
- 2012.12.11
雪の養父本校みなさんこんにちは!今週は寒波で皆さんの所も寒い日が続いていると思います。養父本校でも今年最初の積雪となりました。中学三年生の皆さんは進路について忙しい時期ですね。風邪などに気をつけてください。全国のキャンパスはこちら