養父本校ブログ
-
- 2012.02.03
2012年 2月 学校風景2012年に入り1ヶ月が経ちました。 年始めに立てた目標に向け、それぞれのやるべき事をスタートしていますか?また、進級・卒業の時期が近づいています。笑顔で新しい年度を迎えられるようにしっかりと準備してください。 さて、今回は2月の第一学院高等学校風景を... -
- 2012.01.13
1月13日 始業式校庭に雪が多く残る中での始業式となりました。久々に先生や友達に会い、元気な姿を見ることができました。平成24年辰年、また新たな気持ち様々なことに取り組んでいきましょう!!まだまだ、寒さが続きますが、体調管理に気をつけて学校生活を楽しみましょう!! -
- 2012.01.05
明けましておめでとうございます。明けましておめでとうございます。新しい年を迎え在校生の皆さんはどんな”目標”を立てましたか?今年も”なりたい自分” ”もっともっと自分も周りの人も好きになる”そんな自分に近づける一年にしませんか? また、現在中学3年... -
- 2011.12.27
新しい年を迎える準備をいよいよ年の瀬です。皆さん今年はどんな一年でしたか?新しい年に目標を立ててチャレンジしましょう!第一学院高等学校の玄関には門松を体験学習講師の田中先生が飾ってくださいました。玄関内にはかわいらしい獅子舞も登場して新年を迎える準備も整ってきました。 -
- 2011.12.26
いよいよ冬が・・・第一学院高等学校(養父本校)にいよいよ本格的な冬が来ました。24日からの寒波で本校周辺も一面真っ白です。 -
- 2011.12.19
12月16日 終業式12月16日、雪が降る中、養父本校通学生の終業式が行われました。また、『五好祭』展示作品の表彰式も行われました。冬休みに入りますが、健康に気をつけて過ごしていきましょう!!また、新年に元気な姿を会えることを楽しみにしています!! -
- 2011.12.12
12月9日 薬物乱用防止講習会警察の方が来校され、薬物乱用防止講習会が行われました。お話や映像を通して、薬物とはどういうものかということを、改めて認識できた講習会でした。「絶対にダメ!!」という気持ちを強くもちましょう。 -
- 2011.11.28
平成23年11月19日(土) 五好祭 実施『喫茶』 家庭科室では、喫茶「comodo」を開きました。先日の家庭科サークルcomodoの活動で試作を行い、本番に向けて念入りにシミュレーションしていましたが、当日は予想以上の大盛況で開店と同時に大忙し。「手作りクッキーセット」、「豚汁」も飛ぶような売れ行... -
- 2011.11.28
「五好祭」の売り上げを義援金として寄付11月19日(土)に行われた「五好祭」の売り上げ金(喫茶comodo、染織体験参加費等すべて)を養父市社会福祉協議会に東日本大震災の義援金として寄付しました。11月28日(月)のこの日は通学生の代表3名が養父市社会福祉協議会を訪問し藤川会長に義援金と使用済み切手... -
- 2011.11.28
平成23年11月19日(土) 五好祭 実施第一学院高等学校、開校以来、初めての文化祭が11月19日(土)に実施されました。文化祭の名称である『五好』とは、現在、第一学院高等学校 養父校の校舎『旧関宮町立大谷小学校』建学の精神に由来しています。・人を好きになること・人に役立つことを好きになること・...