盛岡キャンパスブログ
-
- 2020.12.07
テレビ、新聞の取材を受けました(蓮池薫氏特別講演会)北朝鮮拉致被害者で新潟産業大学准教授の蓮池薫氏が,12/5(土) 第一学院高校 盛岡キャンパスにお越しくださり、 生徒対象に特別講演会が行われました。 「拉致問題は現在進行形の問題」テーマでの講演は、 蓮池氏の生々しい内容と熱気に、聞いている生徒は 真... -
- 2020.11.09
私の中学校のときは・・・11月7日中学3年生参加のオープンスクールが開催されました。 オープンスクールでは、在校生達が高校生活の様子を紹介をしたり、体験授業を行い、中学生さんたちに第一学院のことを伝えました。 最後に、一人一人が自分の経験を話しました。 ... -
- 2020.10.02
第三回チャレンジキャンプ今年度最後のチャレンジキャンプ(1泊2日の集団生活)。今回のキャンプの参加者7名は全員受験生。普段から共に切磋琢磨し、志望校合格という共通の目標を持つ仲間。 そのような生徒達がキャンプをしたら…やはり内容も~まさに勉強合宿。 今回は、サポー... -
- 2020.09.09
中学生のみなさん、第一学院高校の授業が体験できます9/4(金)、家庭科の授業ではマスクの制作をしました。 自分で布を選び、裁断し、手縫いでガーゼと縫い合わせて… 初めて手縫いに挑戦した生徒もいましたが、みな悪戦苦闘しながらも 積極的にチャレンジしました。 完成できた生徒、「家で作ってみ... -
- 2020.09.09
中学生の皆さん、オンライン文化祭が体験できます!第一学院高校のオンライン文化祭、その名もDAIICHI CUP(ダイイチカップ)秋2020! 年に一度の文科系最大のイベントです。全国各地のキャンパスをつないで行われる、オンライン文化祭。 その魅力は、普段の盛岡キャンパスの生徒だけでなく、日本全国の生徒たちと交... -
- 2020.09.09
地域別講習始まりました!「地域の困りごとを解決しよう!」 SDGSに代表されるように、「なかなか解決策が見つからない」困難な課題は少なくありません。未来に向けて考える力を養っていくことはもちろん必要ですが、その一方で「1つ1つのテーマを身近なものとしてとらえる」ことが難し... -
- 2020.08.18
中学生の皆さん、夏休みのサークル活動など見学できます。第一学院高校盛岡校では、夏休み期間でも サークル活動を行っています。 ゲームに卓球、イラスト、音楽、人形劇など芸術活動中心に… とても楽しい時間を共有しています。 そんな第一学院高校の、日常の生活の様子を、 中学生の皆さんに、オープンスク... -
- 2020.08.11
学校に行かなくなってから(第一学院高校卒業文集より)学校に、行かなくなってから、 一人で生きてきたし、 これからも、ずっと一人だと思っていた。 誰も分かってくれない。何も信じられない。 僕は、先のことに、ただ、ただ怯えていた。 そんな夏の終わり、転校を決意した。 (中略)9月になって第一学... -
- 2020.08.03
終業式 オンラインと登校第一学院高等学校盛岡キャンパスの終業式は7月31日、自宅からのオンラインと登校の2種類の方法で行われました。 岩手県でもコロナ感染者が確認されたということで、感染を心配し、オンラインで出席する生徒が多くいました。 終業式では... -
- 2020.07.15
三者面談期間中ですご多忙の中、保護者の方にもキャンパスに足を運んでいただき ありがとうございます。 家庭での様子、学校生活の様子、学習進捗や学習計画など 直接、共有させていただく大切な機会となっています。 特に3年生は進路に向けて、家庭と学校が一致して協力...