仙台キャンパスブログ
-
- 2016.01.18
始業ガイダンスを行いました!1月8日、冬休み明けの生徒が続々と登校してきました! 2016年を迎えた教室は、久しぶりに学校で会う仲間たちの話し声で溢れ、活気が戻りました。 始業ガイダンスでは、廣川キャンパス長の新年の抱負の紹介や今年1年を通じて生徒に期待していることなどが話されまし... -
- 2015.12.25
ランニングレクを開催しました!初企画のランニングレクは計6回開催しました。 毎回コースを変更して片道およそ5キロの往復10キロのランニングコースです。 第1回大崎八幡宮コース 第2回仙台城址コース 第3回楽天Koboスタジアムコース 第4回広瀬川コース 第5回瑞凰殿コース 第6回... -
- 2015.12.25
クリスマスレクで楽しい時間を過ごしました☆今年最後のレクでした。 まずは自己紹介をして自己開示です笑 サンタチーム,トナカイチーム,雪だるまチームの3つのグループに分かれ,クリスマスケーキのスポンジに生クリームをナッペし,思い思いにデコレーションしていました。 大胆にデコレーショ... -
- 2015.12.24
フットサルの練習会で蹴り納めをしてきました~!今年最後の練習会でした。 久しぶりの練習会には新入生を含め11名が参加してくれました。 ウォーミングアップを含め基礎練習,そしてゲームを行いました。 1,2年生はサッカー経験者が多く質の高い練習ができました。 練習においてもう少し声が出てくる... -
- 2015.12.24
第2回保護者会を行いました☆12月5日(土)、今年度第2回の保護者会が行われました。お忙しい中、広い教室が満席になるほど保護者の方々にお集まりいただきました。 キャンパス長の挨拶にはじまり、1部では今年度の振り返りや来年度の方針、学校生活での生徒の成長など、盛りだくさんの内容とな... -
- 2015.12.24
終業ガイダンスで『成長した自分』を実感!12月18日(金)に、終業ガイダンスが行われました。 仙台キャンパスのテーマである 『主体性』と『思いやり』 をもとに、「2015年はどんな1年だったか」、「どれぐらい成長した自分に出会えたか」の振り返りをしました。 生徒一人ひとりが設定した目標に向か... -
- 2015.12.11
第2回宮城県高等学校弁論大会に出場しました!12月9日、宮城県東松島市を会場に「第2回宮城県高等学校弁論大会」が開催されました。 仙台キャンパスでは昨年の第1回大会に続き、今年度も生徒1名が出場しました。 今大会は、宮城県高等学校文化連盟が主催する大会で、来年度の「全国高等学校総合文化祭 広島大... -
- 2015.11.26
文化祭がありました!11月21日(土)に、第一学院高校仙台キャンパスにて文化祭が行われました。 学校生活でのテーマである「思いやり」と「主体性」にちなんで決定された文化祭のテーマ、 『シェアハピ~HappyをShareしよう!!~』 のもとに、文化祭実行委員を中心にみんなで準備を進... -
- 2015.11.20
スクーリング3泊4日に行ってきました!!Part23日目は午前中に本校にて授業を受けましたが,疲労なのか,夜遅くまで起きていたせいなのか...まだ頭がボーッとしている生徒がチラホラと。笑 午後からは校外学習とボウリングに行きました。 校外学習は日立市にある日鉱記念館へ。 工業都市・日立市の... -
- 2015.11.20
スクーリング3泊4日に行ってきました!!Part1今回のスクーリングは3年生7名の参加となりました。 仙台キャンパスのテーマである「主体性」と「思いやり」を胸にスクーリングに参加します。 顔見知りも居れば,初めて顔を合わせて共に行動をする仲間,初めてスクーリングに参加する仲間もいるので期待と不安の...