仙台キャンパスブログ
-
- 2016.04.19
希望進路実現に向けて「専門学校進学相談会」に参加してきました☆4月18日(月)、河北新報社が主催する「専門学校進学相談会」に参加してきました。宮城県内の専門学校30校をはじめとして、東京の専門学校も複数参加して行われた説明会。仙台キャンパスからは、専門学校進学を検討している3年生11名が参加しました。 「... -
- 2016.04.19
新入生も一緒に「花見レク」を実施しました!4月14日(木)、「花見レク」を実施しました。 雨が心配されましたが,昼ごろには晴れ間も見えてレク日和となりました。 残念ながら桜は散り始めており,お花見とは行きませんでしたが,今年度も七夕まつり等でお世話になる荒町商店街にあいさつと地域清掃... -
- 2016.03.22
平成27年度卒業証書授与式去る3月8日(火)、仙台市福祉プラザ ふれあいホールにて、平成27年度卒業証書授与式が執り行われました。 当日は卒業生のために保護者だけでなく、多くの恩師の方々、地域の方々にもお忙しいなか、ご参列いただきました。 高校生活3年間の集大成として、卒業生ひ... -
- 2016.03.22
フットサルサークル 今年度最後の練習会でした!今年度最後の練習会には卒業生を含め15名の参加となりました。 「みんなでケガなく楽しもう!!」と声がけのもと練習がスタート!! 花粉症にはたまらないこの季節ではありますが,それを諸共せず懸命にボールを追いかけていました。 パス練習やシュート練習など... -
- 2016.03.16
修了式を行いました!~1年を振り返り、新しい学年に思いを馳せよう!~仙台キャンパスでは、1、2年生の修了式を行いました。 1年生は11名から始まった4月から振り返ると、人数も倍以上になりましたし、中学生らしさの残るあどけない顔立ちから、高校生としての自覚のある顔立ちに変わってきました。 1年前には「高校卒業後の進... -
- 2016.03.16
未来に繋ぐ。高めよう世界の減災力3月13日(日)第3回 Post-Disaster Innovation Forum (PIF) 2016に参加しました。 この会議は東日本大震災を教訓にして生み出されましたたくさんの減災アイディアを広く社会に浸透させるため、そして『未来そのもの』である中学生や高校生や大学生たちが自らの考え... -
- 2016.03.04
キャリア体験特別週で希望進路発見への1歩を踏み出そう!仙台キャンパスでは、2月23日~3月3日の間、通常の授業を一旦終了して、生徒とともに大学/専門学校や職場見学の校外授業に取り組みました! 第一学院は、「地域を学校」として生徒の就労観や進路を考える取組みを実践しています。 仙台キャンパスでは、日頃から地... -
- 2016.02.18
平成27年度 宮城県高等学校文化連盟賞を受賞しました!第一学院では、生徒一人一人の成長度に合わせた教育活動を行っています。 その一環として、仙台キャンパスでは宮城県高等学校文化連盟主催の 公募展などにも挑戦しています。 たった一人の写真部部員として活動してきた3年生の田原くんが、 平成27年度の... -
- 2016.02.18
学習到達度テストを実施しました!年度末の単位の認定と成績評価のためのテストが、先日行われました。 通信制高校では、報告課題(レポート)、スクーリングを経て、テストによって単位の認定が行われます。 テスト期間前には、テスト勉強に精を出している姿が教室内でも見受けられました。 当日... -
- 2016.01.18
2泊スクーリングに行ってきました!!1月12~14日、2泊3日のスクーリングに行ってきました。 広域通信制高校である第一学院の本校は、茨城県の県北に位置する高萩市にあります。仙台市内から3時間30分ほどバスに揺られ、高萩市に到着! 今回のスクーリング参加生徒は、みんな初めてスクーリングに参加...