仙台キャンパスブログ
-
- 2019.06.22
オープンスクール♪ご来場ありがとうございました♪6月22日(土)、今年度4度目のオープンスクールを開催しました! 今回の体験授業は体育!新聞紙で作った棒や風船を使ってみんなで体を動かしました。最初は緊張していた中学生も、在校生と一緒に楽しむうちに身体だけでなく表情もほぐれてきました!みんなの笑顔が見... -
- 2019.06.21
動物に癒される♪6月レクリエーションは動物園に行こう!ということで、ズーパラダイス八木山へ行ってきました。梅雨時期ということもあり心配していた天気は見事な晴天☼園内自由行動で各々好きな動物を楽しんできました。参加前は「動物はあんまり…好きかわからない…... -
- 2019.06.12
ダイイチカップまであと1週間!第一学院のフットサル大会(その名もダイイチカップ!)が近づいて来ました! 第一学院は全国にキャンパスがありますが、各キャンパスから有志のフットサルチームが参加をします☺ 各地域ごとに予選が行われ、そこで優勝すると全国大会に出場できるのです✨ その地... -
- 2019.06.12
安心出来る環境で☆学校生活において最も大切なもの...それは安心できる環境だと私たちは考えます。 仙台キャンパスでは、生徒1人1人が少しでも安心して登校できるように様々な工夫をしています。 その中の1つを本日はご紹介します♪ 本日ご紹介するのは、職員スペース横にあるカ... -
- 2019.06.10
シャボン玉・バルーンフェスタ!本日は荒町活性化プロジェクトのメンバーで7/20に行われるシャボン玉・バルーンフェスタの練習を行いました!実際に行われる会場の荒町市民センターで、バルーンとシャボン玉のグループに分かれて練習をしていきました。 バルーンのグループは地域の方に教えても... -
- 2019.06.05
応援旗作成中!18日行われる第一学院高校全国フットサル大会WITHUS DAIICHI CUP。 選手たちの活躍を願い、今、キャンパスでは応援旗を作成しています。 任されたイラストサークルのメンバーはデザインを複数考案し、話し合いの上、決定。 政宗と七夕、ボールを組み合わせ... -
- 2019.06.04
青春*キャンパスライフ!第一学院仙台キャンパスの自慢。 それは、学年を越えて生徒同士の仲がとても良いということです。 日常生活の中で、同級生はもちろん先輩後輩が一緒になって楽しく談笑している様子がよく見られます。 それはきっとスポーツや料理・音楽等の様々なサークル活動... -
- 2019.06.03
マイプラン学習!今年度から第一学院高校で取り入れている個別最適化学習(その名もマイプラン学習)! マイプラン学習とは? 生徒が自分に合ったレベルの学習を自分にとって一番良い環境で取り組むというスタイルです。 生徒が主体的に考え、学ぶということを目的として... -
- 2019.06.02
とっておきの音楽祭2019♬今年もこの時期がやってきました!とっておきの音楽祭☆☆ とっておきの音楽祭とは...? 障害のある人もない人も、一緒に音楽を楽しみ、音楽の力で「心のバリアフリー」を目指す音楽祭です! 仙台市内のあちこちにステージが設けられ、様々な団体の演奏が繰り広げら... -
- 2019.05.31
*幸せな時間*5/30(木)今年度2回目となる料理サークルfête! の活動を行いました! 今回作ったのは...「パスタ」「ケーキ」そして!「プリン」の3つです。 その中でもパスタは、和風きのこ・カルボナーラ・ミートソースと豪華に3種類ものソースを作りました*  ...