理科実験(望遠鏡の原理)
理科の授業で望遠鏡のしくみを勉強しました。 屈折型(ケプラー式)です。 虫眼鏡の使い方は二通り。実像(カメラ)と虚像(拡大)がある! 逆さに見える実像を拡大して見るのです。 理屈はともかく、実際にやってみるのが一番ですね。 通信制高校の日常の様...
理科の授業で望遠鏡のしくみを勉強しました。 屈折型(ケプラー式)です。 虫眼鏡の使い方は二通り。実像(カメラ)と虚像(拡大)がある! 逆さに見える実像を拡大して見るのです。 理屈はともかく、実際にやってみるのが一番ですね。 通信制高校の日常の様...
宮城県高等学校文化連盟仙台支部の合同文化祭…その名も「ふれんどりぃと~く」!! 仙台キャンパスも合同文化祭の運営委員会の1つになっており、先日実行委員会に参加してきました! ふれんどりぃと~くでは第一学院高校以外の様々な高校と合同で...
7月の模擬試験が実施されました。 集中力を持続させなければならないのですが、やはり試験にも練習が必要です。 学習していない分野があったら、後で復習しましょう! 今後の学習が加速するといいですね! 通信制高校の日常の様子ぜひ見にきてください!...
1・2年生進路ガイダンスを実施しました。 7月には合同説明会があり、大学・専門学校・就職と幅広い分野を見学する予定です。 本ガイダンスでは、事前にどの学校の説明を聴くか、質問することは何かなど調べました。 調べて、見て、聞いて、そして考えて主体的...
4月からグループに分かれ、調べ学習を行ってきた現代社会の授業。 最近の新聞で取り上げられたニュースから各グループでテーマを決定!発表方法も自分たちで考案し、準備を重ねてきました。 そして先日ついに!調べた成果の発表会を開催!! 緊張が残っていた4...
科学と人間生活の授業の一環で、身の回りにどのような理科が潜んでいるのか、話しあってみました。 先輩の二年生グループは、37個も例を見つけ、 一年生グループも負けじと30個の例を見つけました。 携帯電話を挙げた生徒が多く、 電波を見つけた人たち(マクス...
講師の方をお呼びしてみんなで面接練習をしました! 挨拶するときには背筋をしっかり伸ばします。分離礼など、分かっているようでも実際にやってみると難しいですね。 本番の面接まで、しっかりと練習を続けましょう! 通信制高校の日常の様子ぜひ見にきてくだ...
主体的、共同的に学んでいくアクティブラーニング。その一つとして行っている『学び合い』。入学して3か月が経った1年生たちも、今、『学び合い』をはじめています。「立っていいんですか?」教えること、教わることに少し戸惑いを見せていた1年生も少しずつ慣れ...
地域で働く方をお招きして、授業をして頂く「夢授業」を行いました! 今回の先生は、仙台を中心に活動されているインディーズのお笑い集団ティーライズで代表を務められている古家義郎先生です! 授業の中では、古家先生がティーライズを立ち上げるまでの...
先月、荒町公園で催された「あじさいを観る会」。そこでいただいた観葉植物が受付正面の窓際に置かれています。美化緑化委員の生徒による水やりと日光でスクスクと育っている元気な姿に日々癒されています。 通信制高校の日常の様子ぜひ見にきてください!!転校を...
さぁ、自分らしいミライを見つけよう
学校のことがよく分かる
資料をお届けします
資料請求
気になること、
すべて答えます
[ 中学生対象 ]
オープンスクール・
学校説明会申込み
1人で悩まずに、
気軽にご相談ください
個別相談申込み
(オンライン相談可)
電話でのお問い合わせ・ご相談はこちら 発信地域の最寄りの本校・キャンパスにつながります