岡山キャンパスブログ
-
- 2016.12.01
【コミュニティ共育(高専連携講座)】~岡山ビジネスカレッジさん編~高専連携授業として専門学校さんへ体験学習に行ってきました。※高専連携授業とは…専門学校さんと連携して、様々な体験をさせていただく授業。今回、訪問させていただいたのは、OBC(岡山ビジネスカレッジ)さんとOBM(岡山ビューティモード)さんでした。まず... -
- 2016.11.28
1・2年次生対象保護者会先日実施しました、1・2年生対象保護者会の様子をお伝えいたします。第一部では、進学・就職についての流れと、岡山キャンパスの取り組みについて紹介。第二部は「親と子のコミュニケーション」について、職員から傾聴や反映の話をさせていただきました。その後、座... -
- 2016.11.25
【コミュニティ共育(ジョブシャドウイング)】~岡山県赤十字血液センター~1年生の将来設計授業として岡山県赤十字血液センターの見学に行ってきました。今回の学習テーマは、「人間は人間を傷つけることもあるけれども、人間こそが人間を救うことができる!」でした。事前学習から、血液センターの施設見学と講義を通して、人と人は支え合い... -
- 2016.11.23
【コミュニティ共育(夢授業)】~冬の防火訓練~だんだんと寒くなり、冬に近づいてきました。みなさん体調にはくれぐれもお気をつけてください。さて、岡山キャンパスでは先日、ビルの方々と協力して「防火訓練」を行いました。放課後に火災が発生したという想定で、避難と消火の訓練を実施。岡山キャンパスはJR... -
- 2016.11.21
【基礎力診断テスト】学んだことの定着を確認。希望進路の実現へ。岡山キャンパスでは、定期的に模擬試験を実施しています。その試験結果を生徒の学習活動につなげています。高校卒業時に基礎学力が、ちゃんと身に付いていることも、社会に出て期待されていることの一つです。一人ひとりの試験結果からは学習の苦手や得意が細かく分... -
- 2016.11.18
【コミュニティ共育(ボランティア)】~おかやまマラソン2016~11月13日の日曜日。約16,000人が参加して『第2回おかやまマラソン』が開催されました。岡山県のビックイベントに、昨年度に引き続き、出石地区方々と運営ボランティアとして参加させていただきました。今回、お手伝いしたのは、岡山駅周辺から山陽新聞社まで沿道整備... -
- 2016.11.11
【コミュニティ共育(ボランティア)】~ダンスステージ!~岡山キャンパスでは、様々なクラブ活動を行っています。その活動は校内だけでなく、ボランティアや成果発表という形で、校外へと広がっています。その中で先日、いつもお世話になっている出石地区の文化祭ステージで、ダンス部がダンスを披露させてもらいました。3曲... -
- 2016.11.09
【コミュニティ共育(ボランティア)】~ジャグリングステージ!~先日、倉敷市の教育委員会から依頼を受けて、ジャグリング部員が、ボランティアでジャグリング(大道芸)ステージを行いました。30人程の小さな子ども達を前に、緊張気味の生徒たちでしたが…ステージでは堂々と、ジャグリングを披露!子ども達からの、「ガン... -
- 2016.11.03
【転編入生】新入生ガイダンスを行いました☆先日、岡山キャンパスでは、後期から転編入をした生徒を対象に、新入生ガイダンスを行いました。 恒例の自己紹介に続いて、コミュニケーション講座として、絵伝言ゲームを行いました。 最初は、緊張していた様子のみんなでしたが、時間が経つにつれて、表情もほぐ... -
- 2016.10.28
【コミュニティ共育】~地域の運動会に参加~岡山キャンパスは駅からすぐの岡山市中心に立地しています。先日、岡山キャンパスがある、出石地区の運動会に参加しました!あいにくの曇り空の中でしたが、朝早くから、地域の方と協力しながら、運動会の準備。競技は「玉入れ」から始まって、お玉リレー、グラウン...