岡山キャンパスブログ
-
- 2016.07.15
「先制あいさつ運動推進ポスターコンテスト」最優秀賞に選ばれました☆今年度、第一学院高校では「先制あいさつ運動」に取り組んでいます。この「先制あいさつ運動」を促進するポスターデザインを、第一学院全校の生徒から募集し、全校生徒・職員による投票を行ったところ、岡山キャンパスの生徒が、なんと!最優秀賞に選ばれました☆岡山... -
- 2016.07.08
【コミュニティ共育(ボランティア活動)】~夏のお祭り!土曜夜市~岡山の夏恒例!「土曜夜市」のボランティアに参加しました。おもちゃ抽選会、手長エビつりなど、各所でみんな大活躍でした。岡山夜市は、岡山市中心部の岡山駅前商店街、表町商店街、奉還町商店街の各商店街に昔ながらの露店が並ぶほか、キャラクターショーや音楽、... -
- 2016.07.01
【コミュニティ共育(ジョブシャドウィング)】~リサイクルセンターへの見学~今回、1年生がSAPIX(サピックス)さんにペットボトルのキャップを持参し、リサイクル工程等の見学をさせていただきました。出発前には、環境問題について学習。普段からリサイクル活動や環境問題について関心を持っている生徒が多く、分別を学ぶワークシートで全問... -
- 2016.06.28
【チャレンジレッスン】お家でできるバイオ実験毎週火曜日は、チャレンジレッスンの日です。今回は、「東京バイオテクノロジー専門学校」の、杉田先生から「食品開発に挑戦!カッテージチーズを作ろう!」として、体験授業を行っていただきました。実験は4人1組で力を合わせて実施。成分の確認から、実際にチーズ... -
- 2016.06.03
【夢授業】働くとは?~おかやま新卒応援ハローワークさん~将来の夢や目標はありますか?岡山キャンパスに入学した生徒の中には、「なかなか将来の夢や目標が見つからない!」という生徒も多くいます。そこで、ハローワークの方から夢授業として、働くことや就職活動の流れについてお話をして頂きました。 今回は、保護者の... -
- 2016.06.02
【社会とつながる講座】日本をゼロから説明しよう。岡山キャンパスでは、毎週「社会とつながる講座」という授業を行っています!今回は、「外国の方に日本という国をゼロから説明するには?」というお題で、グループワークを行いました。小グループに分かれ、意見を出し合って、カード(付箋紙)に記入、それをA3用紙にま... -
- 2016.05.18
☆スクーリング☆~2016年5月~前期スクーリングがスタートしました。楽しい思い出が、今年もたくさんできるかな? 昨年のスクーリング参加時の作文の一部をご紹介します。 【私はスクーリングに参加するのは、今回が初めてでした。集団で行動することがとてもニガテで、何ヶ月も前から、皆とう... -
- 2016.03.10
桜フェスティバル開催!岡山キャンパスのキャンパス祭、第7回桜フェスティバルが行われました!この日に向けて、校舎一丸となってコツコツと準備を進めてきました!展示ブースでは、1年生を中心にみんなで協力して作った折り鶴アートの「岡山城」や、写真やイラスト作品の展示。また、新聞部... -
- 2016.02.25
3年生総合学習~卒業制作~岡山キャンパスでは、毎年この時期に卒業制作を行っています。今年は、「感謝の手紙」と「25歳の私への手紙」を書きました。今回は、感謝の手紙のごくごく一部をご紹介します。「両親へ高校3年間たくさん迷惑かけたけど、二人の支えのおかげで無事卒業ができます。普... -
- 2016.02.22
後期学習到達度テスト寒い日が続いていますが、みなさん体調はどうでしょうか? 岡山では、先日、学習到達度テストを行いました。テストに向けて、みんな一生懸命勉強してきました。試験が始まる直前もレポートを見ながら、復習です。 「どうだった?」と聞くと色んな声が。「テストの...