柏キャンパスブログ
-
- 2018.04.16
授業は自己成長タイム!!柏キャンパスでは、受け身の授業だけでなく、いろいろな形態の授業を行っています。教科の学習はもちろんですが、それ以外にもコミュニケーションスキルを身につける授業や、様々な職業についている方とのワークを通じて職業観を育成する「チャレンジレッスン」や「... -
- 2018.04.10
入学、おめでとう!!4月10日、今年度の入学式を挙行しました。少し大きめの制服を着た新入生は緊張の面持ちでした。これからの高校生活では、中学校ではできなかったことや、新たに始めたいこと等、何にでもチャレンジしてみましょう。そして、たくさん学んで、たくさん楽しんで、有意義... -
- 2018.03.08
感動の卒業式3月3日、柏キャンパスの卒業証書授与式を挙行しました。式典は厳粛に、そして第2部にはお楽しみのスライド上映も。入学前の「ステップアッププログラム」の写真から、ついこの間行われた「卒業生を送る会」の写真まで、たくさんのスライドを上映しました。スライドが... -
- 2018.03.06
夢授業 ~歯科技工について学ぶ~3月1日、歯科技工を教える専門学校の先生方に来ていただき、歯科技工士のお仕事について学びました。その後は、歯の治療をした後に、削った歯を埋める薬品を使って、小さな入れ歯やポップキャンディーを作りました。歯の代わりになる薬品で作ったポップキャンディー... -
- 2018.02.28
夢授業 ~心理学について学ぶ~今日は、柏校のスクールカウンセラーでもある高梨先生に、心理学の基礎を教えてもらいました。知覚と感覚の違いについて学び、「アニメーションの原理」にも応用されているパラパラ漫画作りも体験しました。パラパラ漫画はめくる速度が早すぎても、遅すぎても動いて... -
- 2018.02.26
卒業生による研究発表!2月22日・23日の両日、卒業生による研究発表を行いました。各自が自由にテーマを決め、スライドや模造紙等を準備してのプレゼンテーションです。自分の好きな「音楽」や「ゲーム」についてまとめた人もいれば、政治や文学あるいは環境問題についてまとめた人もいまし... -
- 2018.02.26
卒業生を送る会卒業生による研究発表の後は1、2年生による卒業生を送る会を行いました。最初は「3年生何でもランキング」。これは、1、2年生が「優しそう先輩」「料理が上手そうな先輩」「大物になりそうな先輩」・・・等々を勝手にランキングしたものです。続いては、卒業生の写真... -
- 2018.02.16
体育館レクで体も気持ちもポカポカに!今日は朝から体育館でレクリエーションを行いました。当初予定していた卓球から、筋トレ・縄跳び・ドッヂボールに変更して実施をしました。今まであまり親しくしていなかった生徒同士も仲良くなるきっかけになったようです。やっぱり「健康な身体に健康な精神が宿る... -
- 2018.02.16
体育館レクの後は・・・。体育の後は、校舎に戻ってたこ焼きとホットケーキ作り。おなかを空かせて校舎に帰ってきましたので、つなぎにお菓子を食べながら、ホットプレートで調理をしました。たこ焼きは揚げ焼きで、まるで「銀〇〇」で売らているもののように美味しくできました。時にはこの... -
- 2018.02.16
受験した高校が自分の居場所になる!!柏キャンパスでは、4月から入学予定の中3生たちが高校に慣れるためにステップアッププログラムを行っています。先輩や春から同級生となる生徒同士が少しずつコミュニケーションを取れるように、この日はPC室と教室に分かれて自己紹介用の名刺のデザインと名刺に...