仙台キャンパスブログ
-
- 2017.06.28
6.28。・:*:・゚’★,キャンパスレポート「Welcome graduates!!」今日は卒業生の大宮若菜さんが、仙台キャンパスに来てくれました。大宮さんは高校1年生の7月に当校へ転校してきました。当時は人とのコミュニケーションが苦手で自信が持てない生徒でしたが、オーストラリア体験留学を機に、自分の良さを発見することができました。... -
- 2017.06.27
春のアレマキャンペーンに参加しました♪仙台市が実施している「全市一斉『ポイ捨てごみ』調査・清掃キャンペーン(アレマキャンペーン)」に参加しました。 当校では学校周辺を2つのコースに分かれ、ごみを探し、拾いました。参加した20名の生徒が、 吸殻や空き缶、空き瓶などを発見すると、... -
- 2017.06.27
6.26。・:*:・゚’★,キャンパスレポート生徒たちは、仙台サンプラザホールで行われた進学相談会に参加しました。 希望進路が明確な生徒も、そうでない生徒もいろいろな大学・短大・専門学校の説明を聞きます。 複数の学校の話を聞けば、比較でき、具体的な質問ができるのも合同相談会のメリットですね... -
- 2017.06.26
フットサルサークル始動♪♪昨年度DAIICHI CUPで優勝した仙台キャンパスフットサルサークルが、今シーズンも元気です! 新入部員を迎え、学年を超え、男女で練習に取り組んでいます。 今年度は、練習内容を生徒たち自身が考え、お互いに名前を呼び合い、積極的に、明る... -
- 2017.06.23
♪ボランティア活動♪「とっておきの音楽祭」6/4(日)、「とっておきの音楽祭」 のボランティア活動に参加しました。 「とっておきの音楽祭」は、障害のある人もない人も一緒に音楽を楽しみ、「心のバリアフリー」を目指すストリートの音楽祭です。 今年は肌寒く感じる天気と... -
- 2017.06.23
6.23。・:*:・゚’★,。キャンパスレポート金曜、午後の授業は「大学受験講座 政治経済」。 仙台キャンパスには「政経好き」「及川先生(政経担当)好き」の生徒が多く この授業で特に高い集中力を発揮します。 今日の内容は人権。 それぞれの権利の内容、なぜそれらの権利が生まれたのか。 生徒たちは... -
- 2017.06.21
何のために勉強をするか。高校生にとって勉強はとても大事なもの。それは、皆分かっていることです。 でも、やる気が出なかったり、どうしても勉強を好きになれなかったり。 そんな悩みを持つ人も少なくないはずです。 第一学院では、勉強に前向きになれない生徒に 勉強する「目... -
- 2017.06.13
授業風景今日の「科学と人間生活」の授業は、炭水化物についての学習です。炭と水で炭水化物??本当? ためしに薬品を使ってお砂糖を脱水してみたら、みるみるうちに真っ黒に! 「お砂糖には本当に炭が入ってるんだね!」 「この炭で字が書けるの?」目で見て、考えてみると... -
- 2017.05.22
就職希望者、企業説明会に参加高校生が600名ほど集まった宮城県中小企業合同説明会に、就職希望の3年生が参加しました。 当日の参加された企業は、11業種、50社。 生徒たちは「建築・土木」、「電気・通信」、「機械・製造」、「食品流通」、「飲食」、「生活関連... -
- 2017.05.09
交流の輪~お花見レクリエーション~新入生が入学して1か月。 「1年生が今よりもっと充実した学校生活を送ってほしい。」と立ち上がったレクリエーション実行委員会を中心に新入生歓迎会を行いました。 まずは、学校内でゲーム大会。ジェスチャーゲーム、連想ゲーム...