長野キャンパスブログ
-
- 2018.06.04
学校生活の様子 4月☆平成30年度 入学式 ☆1年生LHR ☆ 新入生歓迎ミニ遠足~城山公園&城山動物園~ ☆ 始業式 ☆ 4月 クリーンボランティア ☆ ピアサポーター研修 ☆ 4月 オープンスクール ... -
- 2018.05.30
5月 オープンスクール19日、オープンスクールを行いました。 今回はピアサポーターと一緒に パソコンを使ってトートバッグのデザイン体験授業に取り組みました。 個性あるデザインが沢山そろい、楽しい時間になりました。 -
- 2018.05.28
授業風景~将来設計3年~25日、5時間目"将来設計3年生"の授業では 進路について担当の先生から話があり、 進学・就職に関する状況や各進学先の特色 一般入試や推薦などの入試制度の違いなどを確認しました。 それぞれの3年生が進路決定に向けて本格的にスタートしました。 -
- 2018.05.25
部活紹介~文芸部~文芸部は、毎週金曜日 15:00~16:00に活動しています。 アニメや漫画の話をしたり、映画鑑賞会を開催したりと 部員のみんながやりたいことをやっていく自由な部活です。 11日にみんなの希望で、アニメイト見学へ行きました。 アニメ・漫画で話が盛り上がるグル... -
- 2018.05.25
Kids Komachi19日、プレママ&ベビーフェスのボランティアに参加しました。 前日に会場設営、当日は受付や会場巡回などを行いました。 来場者の方もたくさん来て、大人も子どもも皆 楽しんで帰って行かれました(●´ω`●) -
- 2018.05.25
部活紹介~軽音部~軽音部は、毎週金曜日 15:00~16:00に活動しています。 校舎でギター・ベース教室を開催したり、 楽器店にあるスタジオを予約して、バンド練習したりと色々な活動をしています。 また、楽器の経験が全くなくても音楽の話をしたい生徒、楽器が弾けるようになりた... -
- 2018.05.23
授業風景~理科~17日、”高校基礎講座 理科”の配信授業がありました。 今回のテーマは「ビー玉を転がし、キャップを遠くへ飛ばす "衝突実験"」 前半は先生から実験の概要と手順の説明を聞き 後半の時間で、班ごとに実験開始! 各班キャップを遠くへ飛ばすため、工夫... -
- 2018.05.23
5月 クリーンボランティア18日にクリーンボランティアを行いました。 2班に分かれてゴミ拾いを行い、街をキレイにしました(^^♪ みんなで楽しく取り組み、学年関係なく新しい交流が生まれるキッカケにもなりました(*´ω`) -
- 2018.05.18
5月 ゲームレクリエーション10日、ゲームレクリエーションを行いました。 テレビゲーム組とボードゲーム組に分かれて、交代しながら行いました。 どの組も白熱した展開になり、みんな楽しくゲームができました。 また学年を越えた交流もでき、新しい友達ができるキッカケにもなりました(#^.^#) -
- 2018.05.15
授業風景~チャレンジレッスン~授業が開始してから1ヵ月が経過し、生徒も授業のペースが掴めてきた様子。 そして、今月に入りチャレンジレッスンの配信授業が始まりました。 様々な業界の第一線で活躍する人の話を生配信で聴ける授業となっており 途中でタブレットを使ってのワークやアンケート...