金沢キャンパスブログ
-
- 2019.04.26
【夢授業】人間国宝からのメッセージ地域で活躍する人たちと交流しよう! 平成30年に輪島塗りの沈金象嵌(ぞうがん)の技術で、重要無形文化財保持者(=人間国宝)に認定された山岸一男さんにお越しいただき、「彩(いろ)をつくる」というタイトルで特別授業を実施してもらいました。山岸さんは、自分... -
- 2019.04.22
【夢授業】(Jリーグ)ツェーゲン金沢の方による講話地域で活躍する人たちと交流しよう! 4月11日(木)に、Jリーグのサッカー球団であるツェーゲン金沢(J2)より、クラブアンバサダー田代祐平さんにお越しいただき、「ツェーゲン金沢を語ろう!」講座の特別授業(夢授業)を実施しました。田代さんは、ツェーゲン... -
- 2019.04.22
【授業】新学期の勉強がスタート!新学期の目標設定 新学期がスタートしました。まずは生徒たちに計画を立ててもらい、7月までの目標を決めました。「英検に合格」、「漢検や数学検定に合格」、「ボランティアに全力参加」、「夏までに英語の参考書を一冊仕上げる」等、それぞれに目標を立てました。... -
- 2019.04.02
平成30年度 卒業証書授与式それぞれの思い出を胸に卒業式♪ 3月15日(金)午後、金沢の地場産業振興センター新館ホールにおいて、卒業式が行われました。44名の生徒が、巣立ちました。山﨑茂理キャンパスは式辞で、「人と違う経験を、自分の壁を乗り越えることができた。次のステップへ自信を... -
- 2019.04.01
金沢大学の文化系サークルJMCとの交流♪地域で活躍する人たちと交流しよう! 大学生たちとの交流を目的として、金沢大学でマジックやジャグリングの活動をしている文化系サークルJMCのメンバー3名にお越しいただき、学校でマジックショーをしていただきました。フォークが不思議に曲がったり、リング... -
- 2019.03.13
南極観測隊の元メンバー「南極を語ろう」講座地域で活躍する人たちと交流しよう! 北陸ミサワホーム株式会社様のご厚意により、同社所属の坂下大輔さんにお越しいただき、特別授業「南極を語ろう」講座を実施しました。坂下大輔さんは、日本南極地域観測隊の元メンバーで、4回にわたり南極観測に参加されてい... -
- 2019.02.26
柔道女子の金メダリスト松本薫さん特別授業金沢出身のメダリストと交流! ベネシード株式会社様のご厚意により、同社所属の柔道女子金メダリスト松本薫さんが、学校にお越しいただき特別授業をしていただきました。松本薫さんは、金沢生まれの金沢育ち。今は関東に住まれています。今回「夢に向かって~なり... -
- 2019.02.18
蓮池薫さん(新潟産業大学准教授)特別授業英語以外の外国語にふれてみよう! 新潟産業大学のご協力を得て、同大学の准教授である蓮池薫さんにお越しいただき、「ハングル入門講座~ハングルで自分の名前を書いてみよう~」と言うタイトルで、特別授業をしていただきました。蓮池薫さんは、ご自分がハングル... -
- 2019.02.18
コミュニティ共育の1週間♪地域の人たちと交流しよう! 第一学院高校では、地域へ職場見学に出かける「ジョブシャドウイング」、地域の人たちから仕事の話を聞く「しごと講話」、そして地域に貢献するために行う「ボランティア活動」を行っており、この三つを合わせて「コミュニティ共育」と... -
- 2019.02.18
元レンジャー隊員によるしごと講話地域で活躍する人たちの話を聞こう! 1月25日(土)午後に、自衛隊の元レンジャー隊員である石川淳一さんにお越しいただき、しごと講話をしていただきました。そして海上自衛隊出身で自衛隊石川地方協力本部の浦坂哲也さんにも一緒にお越しいただき、自衛隊の仕事に...