金沢キャンパスブログ
-
- 2020.06.10
【オンライン講座】「フードバンクを学ぼう!」講座フードバンクの役割について学ぼう! 今、日本全体で問題となっている「食品ロス」の問題、まだまだ食べられる食料が大量に廃棄されています。私たちが住む北陸では、昔から食べ物を大切に扱う文化があったので、ますます「食品ロス」の問題に注目が集まっています... -
- 2020.06.10
【オンライン講座】人事部の方より「就職活動入門講座」進路について考えよう! いよいよ7月から求人票が解禁となります。就職希望の生徒にとっては不安定な雇用の状況もあり、これからについて不安に思っている生徒もいます。その生徒たちを対象に、今後の就職活動について学ぶことを目的とした「就職活動入門講座」が... -
- 2020.06.01
【オンライン講座】大学教授との交流で、進路について学ぶ♪進路について考えてみよう! 1年生を対象に、大学とはどんなところかを知るために、愛知大学の樫村愛子教授にzoomのオンライン講座に登場していただき、「大学って、どんなところ」講座を実施しました。樫村愛子教授は、まず大学とは自由に学問する場所であるこ... -
- 2020.05.20
【オンライン講座】青年会議所の方から、地域経済の取り組みを学ぶ地域の人たちと交流しよう! 新型コロナウイルスの影響で、加賀市の旅館や料亭などは自粛が続いています。そういうなかで加賀市青年会議所の吉田久彦さんが音頭をとって、各お店のtakeoutのお弁当を競い合う「宅食の鉄人」コンテストのキャンペーンを実施し... -
- 2020.05.15
【オンライン講座】大学院生との交流を通じて、進路について考える大学や大学院について学ぼう! 上越教育大学大学院生の原崇史さんに、ZOOMのweb会議室システムを使って、金沢キャンパスの生徒たちと交流してもらいました。原さんは、金沢で大学生活を過ごし、保健体育の教員免許を取り、現在は特別支援学校の教師になるこ... -
- 2020.05.14
【保護者向け】オンライン「心と身体のメンタルヘルス講座」stay homeで、心と身体を整えよう! 5月9日(土)午前に、保護者を対象として、ZOOMのweb会議システムをもちいてオンライン「心と身体のメンタルヘルス講座」を実施しました。スクールカウンセラーである黒川萌子先生(臨床心理士)にお越しいただき、お話をしてい... -
- 2020.05.11
【ICT教育】オンライン授業が始まる!オンライン授業に参加しよう! 新型コロナウイルスの影響により、長く続いている休校措置ですが、第一学院ではG.W(ゴールデンウイーク)明けより、ZOOMを使ったオンライン授業を本格的に開始します。そのため試験的に、4月30日(木)午前に、2年生を対象に... -
- 2020.04.20
【ICT教育】生徒たちとZOOMでオンライン面談オンラインで進路面談 生徒の安全を考慮し自宅でもできるZOOMを使ったオンライン面談が始まりました。 学校へなかなか登校できない今、自宅学習が中心となっていますが、生活リズムや健康面での不安が大きくなっています。 第一学院高校では生徒とオンライン... -
- 2020.04.16
【ICT教育】新年度の学習が始まりました!気持ちも新たに新年度が始まりました! 登校することが難しい現在、生徒の皆さんも自宅で過ごす毎日が続いていることと思います。 第一学院では家庭学習も可能な「学習支援ツール」にて生徒一人ひとりがIPADにてが学習を進められるようになって... -
- 2020.03.17
【行事】卒業証書授与式♪卒業おめでとう! 3月8日(日)午後、地場産業振興センターにて「令和元年度 卒業授与式」が実施されました。本来は政府からの「一斉休校要請」を受けて、3月2日から学校が一斉休校になっているのですが、3年生の卒業式だけは大幅に縮小した形で実施しました。卒...