浜松キャンパスブログ
-
- 2014.09.19
生徒による授業!~地域貢献、他者貢献について考える~9月18日は生徒による授業!~地域貢献、他者貢献について考える~ 今日の先生は3年生のI君。1年生から3年生まで混ざっての授業。 ポストイットに、地域から助けられていること、自分がしていること、周囲の人がしてくれていることをいっぱい書き出して、模... -
- 2014.09.19
救命講習にチャレンジ!学習到達度テストと10月1日からの新学期までの間の特別時間割。 9月17日は救命講習にチャレンジ! 浜松中消防署から来てくれた優しくカッコイイ消防士、救命士の方に、命の尊さ、救急救命の重要性を教えていただきました! 最後には一人ひとり修了証をいた... -
- 2014.09.19
オープンスペース黒板とキッチンで料理大会開催!学習到達度テストと新学期(10月1日~)の間の生徒による生徒のための体験授業(食と地域を考えるバージョン!)。9月16日は地域のオープンスペース“黒板とキッチン”にて、料理大会第1弾を開催しました。 メニューは夏カレーと浜名湖の穴場で釣... -
- 2014.09.19
生徒に昔体験(囲炉裏でご飯)とボランティア!田町パークビルのオーナーでエリアコンフィダント(地域の協力者)の鈴木さんは地域の人のために、人が集える環境を!、といつも面白い事を考えています。 9月16日はパークビルの8階にある再生古民家の囲炉裏を使わせてもらい、炊飯に挑戦!生徒からの要望で、... -
- 2014.09.17
ボランティア活動 ~鍛冶町通り花植えボランティア第2弾!~地域のたくさんの大人とふれあおう! 9月13日(土)、鍛冶町通りで行われた、花植えイベントに参加してきました。春にもあったこのイベント、秋の花に植え替えるということで、今回も浜松キャンパスの生徒が参加しました(*^^*) 説明を聞いて、いざ、チームに分... -
- 2014.08.29
WITHUS DAIICHI CUP 2014 東海大会!8月25日に、フットサル「WITHUS DAIICHI CUP 2014 東海大会」を名古屋で行いました。 今年の浜松キャンパスは、春先に新チームを結成し、練習を始めました。サッカー経験者・未経験者が集まり、なかなか意見がまとまらないこともありましたが、卒業生や保護者の... -
- 2014.08.25
数学学習会!暑い日が続いていますが、8月ももう後半。浜松キャンパス生も夏休みに入りましたが、自主学習やオープンキャンパスのお手伝い、ボランティアなど、多くの生徒が登校しています。留学した生徒もいます(*^^*) 浜松キャンパスでは、通常授業のない夏休みだからこそで... -
- 2014.08.08
ゲーム・漫画・アニメ好き集まれ!夏休みに入って早々の8月6日、 「ゲーム・漫画・アニメ好き集まれ!」 というイベントを行いました。 ゲームやアニメ、漫画が好きな生徒が集まって ゆる~く交流していこうというこの会。 みんな、ゲームをしたり漫画について語ったり アニメを観たり&... -
- 2014.07.28
ボランティア活動 ~NGO“ちぇれめいえproject”の活動報告会~地域のたくさんの大人とふれあおう! 静岡文化芸術大学の学生さんが立ち上げたNGO“ちぇれめいえproject”の活動報告会のボランティアに参加したKさん 大学生に混ざってしっかり笑顔で参加者の対応をしていました。すごいぞ~ 活動報告では、支援してい... -
- 2014.07.28
夢授業(講話) ~世界を知ろう!バングラデシュ~静岡文化芸術大学の学生さんが立ち上げたNGO“ちぇれめいえproject"より、リーダーの渡部清花さんと、日本支部部長の高橋茜さんに夢授業をしてもらいました。 2年前に渡部さんに授業を行ってもらった影響もあり、進学した卒業生もフィリピンやカンボジア、タン...