富山キャンパスブログ
-
- 2021.11.12
文化祭に向けて…富山キャンパスでは11/20(土)に文化祭を実施します。そのため今週は生徒たちがドタバタと準備を進めてくれています。どんなお祭りになるのでしょう??当日が楽しみですね! -
- 2021.11.04
富山城散策!この日は、体験授業の一環で富山城に散策に行ってきました。富山城は1543年頃に神保長職が家臣の水越勝重に命じて築城したとされる名城です。地元富山の観光スポットではありますが、意外とちゃんと知らなかったりして改めて散策することで学びになったようです。た... -
- 2021.10.29
スポーツの秋!スポレク開催!10月も下旬。皆さんはどんな秋をお過ごしでしょうか?富山キャンパスではスポーツの秋!ということで久しぶりにスポーツレクを実施しました。この日は近隣の体育館を借りて有志が集まり、バスケットボールや卓球などを楽しみました。いい汗かけましたね! -
- 2021.10.26
体験授業~万華鏡づくり~この日は後期から開講された体験授業の初日!みんなで手作り万華鏡を作りました。材料は100均で買えるもの(ビーズやセロファン)や家庭で使ったトイレットペーパーの芯、サランラップなどです。1~3年生の有志で集まり、和気あいあいとした90分を過ごせまし... -
- 2021.10.08
進路決定に向けて~面接練習~10月に入り、富山キャンパスの3年生は希望進路実現に向けて熱が入ってきました!今日はその一例として、面接練習の様子をご紹介します。この日は集団面接を想定した模擬面接。志望動機や自己PRなど、各々の希望進路に合わせた質問が飛んできます。はじめは「頭が真っ... -
- 2021.09.28
富山の応援旗!ついに…!今年度の富山キャンパス応援旗が完成しました!今回は1・2年生の合作です!下絵を描いて、色塗りをして。夏休みからコツコツと作成した大作です。もともとはDAIICHICUPの応援用で作成していましたが、残念ながらDAIICHICUPはコロナ禍ということで中... -
- 2021.09.28
成長実感発表会先日富山キャンパスでは、「未来社会で活躍できる人づくり」の一環として、各々調べた学びを人前でアウトプットする“成長実感発表会”を実施しました!今回は学年毎に発表テーマを決め、夏休みの宿題として、8月から取り組んできました。9月にはホーム... -
- 2021.09.24
巣立ちの時~9月卒業式~9/22(水)第一学院高校富山キャンパスでは9月卒業式が行われました。 第一学院では、卒業式が9月と3月の年二回あり、今年もまた9月に卒業生を送り出すことができました。 式の中で前籍高校の恩師や第一学院の先輩・同級生などがサプライズでお祝い動画を寄せてく... -
- 2021.09.10
【第一学院富山キャンパス】第一学院高校での学び方≪マイプラ≫とは?こんにちは、第一学院高等学校富山キャンパスです! 今日は第一学院高校の独自の学習方法である【マイプラ】について紹介します! マイプラとは、第一学院高校独自の『個別最適化・自立型学習法』のことです。(マイプラについては、第一学院ホームページでもご... -
- 2021.09.07
共通テスト願書記入この日は、夏休み明けのLHRでした。第一学院高校は前・後期の二期制なのでいわば始業式のような位置づけです。ただし、感染症対策として分散登校を実施しているので、この日の登校は3年生だけでした。また3年生の中でも、オンラインを駆使し教室を分けて、密になら...