浜松キャンパスブログ
-
- 2018.11.29
12月のご予定は・・・?ついこの間まで、暑さにうなされていたはずなのに 外はもうすっかり枯れ木模様・・・。 だけどもだけど!! 12月は皆楽しみなあのイベントが待っています。 今年もサンタさん来てくれるかなぁ( *´艸`) プチ演奏会も開催予定!? *12月26... -
- 2018.11.29
3年生スクーリング!11月19日から、3年生が先陣を切ってスクーリングに行ってきました! 今回は、校舎前から本校がある高萩まで約7時間のバス移動ということで、移動で体力消耗…と思いきや、着いてすぐの体育の授業では元気にワイワイ取り組むことが出来ました^o^ 仲... -
- 2018.11.15
ピーエイチ? ペーハー??今日の理科は、酸と塩基について学びました。 久しぶりに指数とか出てきてちょっとパニック!? 今回は、身近な指示薬としてブルーベリーのエキスを使用。 コーヒーフィルターに染み込ませたエキスを 酸と塩基で色付けしたものを花びらにしました。 皆の協力で... -
- 2018.11.12
ホームメイドシュー☆今日は、2年生の女の子がシュークリームを作ってきてくれました。 少し前に、ペーパークラフトやぬいぐるみを持ってきてくれたり、 本当に多種多様な趣味を持っている生徒が多くいます。 ちなみに、このシュークリーム 「どこで買ったやつなの?」 っていう先... -
- 2018.11.02
ゆりの木バザール学校を出てすぐのところにある「ゆりの木商店街」。 ここでは毎年「ゆりの木バザール」というイベントが行われています。 いつもの商店街に加え、手作りアクセサリーや野菜などのフリーマーケットや 出店なんかも出ちゃって大盛り上がり☆ そんなゆりの木... -
- 2018.11.02
グローバルコミュニケーション!今日は、ジョセフ先生をお招きしての英会話授業の日でした。 第一学院の「総合コース」では、これからのグローバル社会にむけて コミュニケーションの育成やグローバル感覚の育成を目的として 「グローバルコミュニケーション」という授業が開校されています。 ... -
- 2018.11.02
日常が芸術☆浜松キャンパスでは、歌や踊りに加え、絵や楽器などの芸術的な趣味を持っている生徒が多くいます。 中には、出来上がった作品を嬉しそうに持ってきてくれる生徒も(*´▽`*) 今日はその中から少しだけ紹介します。 ① 紙とお菓子のおまけ?で作ったミニキッチ... -
- 2018.10.29
10月といえばハロウィンパーティー!10月26日(金)、この日は世間よりひと足早くハロウィンパーティーを実施しました。生徒たちは思い思いのグッズを持参して仮装を楽しんでいました。魔法使いや童話のキャラクターなど個性的な恰好で校舎が埋め尽くされました。お互いの仮装を見せ合ってハロウィンら... -
- 2018.10.25
ピアサポーターによる英語の授業!?Hello,everyone!! How are you?? 本日は、Be動詞、一般動詞、過去形の復習を行いました。 先生が一方的に行う集団授業ではなく、 ピアサポーターが自主的に前に出て、 先生の物真似をしながらを皆で楽しく学び合いました。 -
- 2018.10.25
植物ってどうやって水を貯めているの??今日の理科は、植物がどのようにして水を吸収しているのかを勉強しました。 根圧・蒸散・凝集力 の3つが関係しているのですが、それに付随して植物の葉の構造や水素結合などの復習もできました(*'ω'*) いろいろ忘れてしまっていることも、分野をまたいで復...