浜松キャンパスブログ
-
- 2012.06.26
「野生動物・自然環境」についての特別講義名古屋コミュニケーションアート専門学校の先生を招いて、野生動物や自然環境についての特別講義をしていただきました。 「働く」ということの意義も含めて、動物や自然と関わる仕事についてわかりやすく熱心にお話をしていただき、自然環境についての知識を深める... -
- 2012.06.26
オープンスクールをしました!中3生対象の6月オープンスクールを実施しました! 今回は、在校生の新サークル「くらぶ・さいころじー」心理学サークルの活動も兼ねて コラージュに挑戦! 雑誌の写真やイラストを切り抜いて画用紙に貼って、自分の興味・関心を 知ったり、リラ... -
- 2012.06.26
保護者会を実施しました普段の学校の様子や進路選択のスケジュールなどを保護者の方に知っていただいて 学校との連携を更に深めるために保護者会を行いました。 昨年度の進路状況や学校紹介のDVDのお披露目に加えて、 今年度より本格的に実施している、第一学院独自の教育手... -
- 2012.06.18
楽しい楽しい農業体験♪オイスカ開発教育専門学校さんにお邪魔して 農業体験をしてきました☆ 今回はサツマイモの苗を植える作業をさせてもらいました♪ 収穫とは違って、これから育っていくサツマイモの収穫の 時期を楽しみにできますね☆ 皆、秋の収穫をワクワ... -
- 2012.06.18
幼稚園でのお仕事体験蒲幼稚園で、一日先生のお仕事体験をしてきました! すごろく・おにごっこ・積み木・折り紙・・・ 子供たちの笑顔にたくさん会えました。 いっぱい遊んだからお別れも淋しかったね・・・ 「ステキな幼稚園の先生になれるように勉強がんばろう!」と心に決めて帰... -
- 2012.06.18
インテリアデザインに挑戦!浜松日建工科専門学校の先生に来ていただいて、インテリアデザインをやってみました! 配られたのは全員同じ、白い紙。 そこから色んな布・色紙・色鉛筆を使って自分の理想の部屋を作りました。 みんな真剣!! 個性きらきらの作品が出来上がりました。 -
- 2012.06.12
ケータイの安全な使い方について、講義を聞いたよ!普段何気なく使っている携帯電話・・・ 安全な使い方って? チェーンメールが回ってきたときの対処の仕方って? 今流行っているスマホやブログの怖さって? 全国Webカウンセリング協議会 安川雅史先生から、事例をもとに、携帯電話の安全な使い方を学びました。... -
- 2012.06.12
専門学校で調理実習をしてきました(^_^)v調理専門学校で、調理実習をさせていただきました。 専門学校の生徒と一緒に授業を受け、「豚肉の味噌煮」や「出し巻きたまご」をつくりました。 本格的な設備に触れたり、一流の料理人の先生から授業を受けることで、料理の世界への関心が高まりました。 また、... -
- 2012.06.11
大学の公開講座に行ってきたよ~♪第一学院高校では年に2回、体験学習の期間があります。 今年度最初の体験学習期間の口火を切ったのは大学見学! 静岡文化芸術大学の公開講座に参加しました。 あこがれのキャンパスライフ、きれいな校舎、興味深い講義… ... -
- 2012.06.11
テーブルマナーを学んできたよ☆体験学習の一環で、国際観光専門学校にお邪魔して テーブルマナーを学んできました! ナイフとフォークの並べ方やナフキンのきれいな折り方などなど… 「人をいい気分にする」仕事のことやテーブルマナーを知って ちょっと大人になりました♪