博多キャンパスブログ
-
- 2020.05.01
【第一学院☆日常】~成長の過程と成果がいつでも見えるから、成長している自分を実感できる~こんにちは!第一学院博多キャンパスです。博多キャンパスでは休校措置をうけ、ライブ配信授業を毎日行っています。また、配信授業だけではなく、生徒たちは、自宅でもタブレットを活用して、ドリルやレポートに励んでいます!その様子は毎日、「D-FILE」の「ライフ... -
- 2020.04.23
【第一学院☆博多キャンパス】~生徒たちが自慢です~こんにちは、第一学院博多キャンパスです!博多キャンパスの自慢はとにかく「生徒」です 決して器用ではないですけれども、一人ひとりが自分の目標に向かい、今の自分にできることを一生懸命頑張っています。「卒業」と「出口の進路を決める」入学時に生徒全員と約... -
- 2020.04.17
【第一学院☆日常】~新学期スタート こんな時でも自分のペースでしっかり勉強ができる!~こんにちは、第一学院博多キャンパスです!新学期がスタートしています!感染症拡大で緊急事態宣言が発令されており、登校は制限されている状況です…。 それでも!第一学院には、ICTを活用し、自宅でもしっかり勉強ができるコンテンツがたくさんあります。we... -
- 2020.03.12
【第一学院☆総合学習】~SDGsを通して、知らなかったことを知る~こんにちは、第一学院博多キャンパスです!第一学院では、年間50回以上の総合学習を行っています。総合学習を通して、やりたいことや目標を見つけ、進路決定を果たしています。今回は、SDGsについてみんなで学びました。SDGsってみなさん知っていますか?読み方は、... -
- 2020.03.10
【第一学院☆サークル活動】~映画観賞会 誰かの支えがあって生きている~こんにちは、第一学院博多キャンパスです!2月にイベントサークルとして映画観賞会を行いました☆今回は、映画「ものすごくうるさくてありえないほど近い」を鑑賞。9・11の事件を題材とした作品で、現実の厳しさを感じ、それでもひたむきに生きること。また、その過程... -
- 2020.02.29
【第一学院☆総合学習】~新聞を使って、社会への関心を広げる~こんにちは、第一学院博多キャンパスです!第一学院では、年間50回以上の総合学習を行っています。総合学習を通して、やりたいことや目標を見つけ、進路決定を果たしています。今回は、新聞を通して社会を知ることの大切さや、新聞を通してコミュニケーションを深め... -
- 2020.02.27
【第一学院☆コミュニティ共育】~夢授業 人と正しくつながることの大切さ~こんにちは、第一学院博多キャンパスです!第一学院では、地域の方々にご協力をいただき、夢授業を行っています。夢授業は、地域の方々から「どんなことをしているのか?」「どんな想いを持って仕事をしているのか?」や今、知っておくべきことについて講話をしても... -
- 2020.02.18
【第一学院☆コミュニティ共育】~高専連携講座 夢に向けて努力を重ねる~こんにちは、第一学院博多キャンパスです!先月、専門学校さんと連携した高専連携授業を行いました。今回は、専門学校ESPエンタテインメント福岡さんにご協力いただいて、声優に関わる仕事についてや、声優になるために必要な事、また、アフレコ体験もさせていただき... -
- 2020.02.17
【第一学院☆日常】~1人1年1検定チャレンジ パソコン、エクセル検定に奮闘中!~こんにちは、第一学院博多キャンパスです!第一学院では、高校卒業に向けての学習や5教科だけでなく、卒業後の進学や就職に役立つ、様々な専門分野の授業を受けられる機会がたくさんあります。その1つが「社会人基礎力講座」です。これからの社会に必須のパソコン力... -
- 2020.02.15
【第一学院☆コミュニティ共育】~~夢授業 ブラックバイトに気を付けよう~こんにちは、第一学院博多キャンパスです!第一学院では、地域の方々にご協力をいただき、夢授業を行っています。夢授業は、地域の方々から「どんなことをしているのか?」「どんな想いを持って仕事をしているのか?」や今、知っておくべきことについて講話をしても...