横浜キャンパスブログ
-
- 2014.03.28
平成25年度 卒業証書授与式3月21日に卒業式を行いました。前日の雨は上がり、爽やかに晴れわたった春の日に、卒業生たちは大空へと羽ばたいていきました。保護者、在校生はもちろん、日ごろお世話になった地域のボランティア(エリアコンフィダント)の皆さんに加え、卒業生の出身中学校・高等... -
- 2014.03.10
ソーシャルトライアル(夢授業) ~細井芳信さんを招いて~地域のたくさんの大人とふれあおう! ソーシャルトライアルの一環として、キャンパスの近隣の方をお呼びして授業をしていただくのが夢授業です。今回の夢授業のゲストは、細井芳信さんです。細井さんはいつも校舎に郵便物を回収に来てくださる郵便局の方です。いつ... -
- 2014.02.24
ボランティア活動横浜キャンパスでは、定期的に神奈川区社会福祉協議会ボランティアセンターにお邪魔し、「ボランティアのいろは」を学んでいます。内容は、以下の通りです。 ①「ボランティアのたまご」という冊子をもとに、ボランティア精神について学びます。 ②車椅子に実際乗っ... -
- 2014.02.21
ステップアッププログラム12月より開始したステップアッププログラムも、回を追うごとに参加対象者(中学3年生の入学予定者)が増えてきました。1月のステップアップでは、英語のあいさつ表現を使った神経衰弱と、社会に関するクイズをしました。英語の神経衰弱は、毎年、ステップアップで行っ... -
- 2014.01.27
ステップアッププログラム ~中3生登校プログラム~来年度に向けた入学選考を開始し、新1年生として学校にかよう中3生のための登校練習であるステップアッププログラムが始まりました。 毎年この時期に行われているこのステップアッププログラムは、現在の高校3年生も2年生も1年生も、中学3年生の時に参加してき... -
- 2014.01.22
クリスマス会12月20日(金)にクリスマス会を行いました。終業式の後ということで、たくさんの生徒が集まってくれました。 1・2年生の男子・女子がクリスマス会実行委員として、企画・準備・進行を自主的に行ってくれました。 企画の段階では、何をしたいのか話し合い、みんな... -
- 2014.01.21
終業式12月20日(金)に終業式を行いました。3年生にとっては最後の終業式。3学期には始業式・テスト対策授業・テストがありますが、これらが終わってしまえば卒業式を待つのみとなります。 残り少ない高校生活に、「卒業したくないなぁ」と口にする生徒もいれば、新た... -
- 2014.01.21
キャンパス祭 ~軽音~キャンパス祭の定番の出し物といえば、やはり軽音部の発表でしょう。 今年の軽音は、3年生が進路準備のため夏に引退したので、3年生1名、2年生5名の計6名のメンバーによる発表でした。 中には楽器の練習を始めて2ヶ月足らずという生徒もいましたが、楽しく... -
- 2013.12.10
キャンパス祭 ~展示物~キャンパス祭では、生徒たちが4月から学習してきたことや、レクリエーション活動の展示発表も行いました。 第一学院高等学校の特色である「コミュニティ共育」の実践内容として、「近隣マップ」などの展示や、地域の方や卒業生による「夢授業」、地域の方の働く姿... -
- 2013.12.09
キャンパス祭 ~たこ焼き~キャンパス祭・たこ焼きの模擬店は、2年生男子有志で行われました。メンバーは今までたこ焼きを焼いたことがなく、手探りでの運営になりそうでした。前日に代表者が材料を買いに行き、たこ焼き器は四ツ谷キャンパスから借りました。準備万端に調えて、実際にどのくら...