金沢キャンパスブログ
-
- 2023.08.02
大原学園体験授業大原学園へ行ってきました! 今回は、缶バッジ製作の体験授業と校内見学をさせていただきました。 缶バッジ制作ではデザインだけでなく、見慣れない機械に触れながらオリジナルの作品を完成することができました。 また校内見学では、在校生の作品を見学しなが... -
- 2023.08.02
【学校活動】ピアサポーター2年生のピアサポメンバーが活動しています! 「1人でも多くの仲間を元気に、幸せにしたい!」そんな他者貢献の気持ちで活動を行うメンバーをピアサポーターと呼んでいます。 現在2年生のピアサポは、「みんなが安心して通えるキャンパス」を目標に活動してい... -
- 2023.08.02
【特別授業】アイスクリーム作り1年生で理科の実験を行いました! 今回は凝固点降下を利用しながら、牛乳からアイスクリームを作る実験をしました。 「氷に塩を入れるとどうなる?」「なぜ温度が下がる?」などたくさんの疑問を、実験の中で体感し考えることができました。 冷たすぎる氷に苦... -
- 2023.07.20
【職業理解】金沢東警察署講話金沢東警察署の辰村様に職業講話をしていただきました。 警察官は「被害者のため」「地域の人々のため」という他者へ貢献したい気持ちが1番大切で、その貢献がやりがいになっているとお話しされていました。「誰かのため」という他者貢献の気持ちはどの職業にも共... -
- 2023.07.14
【夢授業】保護猫活動講話保護猫活動について、野々市にゃんこのおうちの中野美穂様と中野靖也様、動物愛護センターの熊野英子様にご講話いただきました! TNR(+M)活動や里親募集などの活動を通して、地域の野良猫を減らす努力をしていることが分かりました。また、小さな命が晒されてい... -
- 2023.07.14
【サークル活動】写真サークルサークル紹介第2弾は、今年度から始まった「写真サークル」です! 写真サークルでは「自然にふれあい季節を感じる」活動の一環として、市内観光地などを巡っています。 実際に足を運び目にすることで、普段は気づかない自然や街の美しさを発見すること... -
- 2023.07.14
【サークル活動】クラフトサークル今回はサークル紹介第一弾! 「クラフトサークル」の様子を紹介します! クラフトサークルでは、レジン液を使った作品やハーバリウム作品などの制作を行っています。 最近はレジンを使い試行錯誤しながら、困ったときは教え合い、オリジナル作品を完成させるこ... -
- 2023.07.03
【夢授業】献血講話6/15に石川県献血センターの石川範子様に「いのちを繋ぐボランティア」のテーマのもと献血講話を行っていただきました。 日本国内の輸血用血液は献血で賄われており、血液は長期保存ができないため日々多くの献血が必要になります。献血を行う以外にも献血につい... -
- 2023.07.03
【夢授業】 かがやき発信講座「食品ロスを減らす取り組み」6/13金沢市環境局環境政策課の加藤様と長田様に「食品ロス」についてご講話いただきました。 金沢市での食品ロスを減らす取り組みは、食材を生産、加工、販売している方への感謝を表すだけでなく、食品を必要としている団体や家庭を手助けすることにも繫がること... -
- 2023.06.02
コミュニティ共育「かなざわ食マネジメント専門職大学」2・3年生を対象に、かなざわ食マネジメント専門職大学の方に特別授業を行っていただきました! かなざわ食マネジメント職大学は、日本で唯一フードビジネス業界に特化した経営を学ぶことができます。 また、専門職大学では将来の働き方を見据えて学びを深められる...