静岡キャンパスブログ
-
- 2015.03.20
全校集会と終業式3月19日(金)の午前中に全校集会、午後に終業式を行いました。全校集会は、2月19日に行った1回目の内容を踏まえ、次年度のキャンパススローガンを決めることを目標に実施しました。事前に生徒会による進行打合せが数度行われ、会の前日は遅くまでかかりました。新年... -
- 2015.03.11
平成26年度 第一学院高等学校 静岡キャンパス卒業証書授与式3月7日(土)、朝は小雨がぱらつくお天気でしたが、式が行われる午後には雨も上がり、3年生にとっては集大成となる、平成26年度 第一学院高等学校 静岡キャンパス卒業証書授与式が行われました。入場から、国家斉唱、証書授与、校長式辞、キャンパス長挨拶、来... -
- 2015.02.13
夢授業(しごと講話) ~「TPO」スーツの着こなし・選び方~地域のたくさんの大人とふれあおう! 2月13日(金)、TPOについて学習しました。今回はP.S.FAさんから店長の木元 泰宏氏と前原 靖典氏にお越しいただき、その中でも「スーツ」についての選び方や着こなしポイントを中心に学びました。大学生や社会人になる3年生... -
- 2015.01.29
夢授業(しごと講話) ~お部屋探しのポイント!~地域のたくさんの大人とふれあおう!1月21日(水)、株式会社 山晃住宅「エイブル」さんから営業リーダー戸塚さんにお越しいただき、お部屋探しのポイントを学びました。進路を決めた3年生の中には、親元を離れて4月から一人暮らしを始める生徒もいます。新年度から... -
- 2014.12.19
福祉職の魅力発見ツアー特定非営利活動法人 活き生きネットワークさんの運営で開催された、福祉介護分野就業セミナー事業のひとつ、『福祉職の魅力発見ツアー』に参加しました。セミナーでは、実例に基づいて福祉分野の仕事の幅や深さなどをお聞きし、介護現場で使用する「おむつ」などにつ... -
- 2014.12.17
本校スクーリング No.2スクーリングの体験学習で、『アクアマリンふくしま』に行きました。地理的な側面から親潮と黒潮がぶつかるこの地をコンセプトした水族館。学習課題を片手に、まじまじと水槽を眺めながらの活動。神秘な世界を堪能しながらしっかり学習をしました。また、グループに... -
- 2014.12.17
本校スクーリング No.112月9日(火)から11日(木)まで、高萩本校にてスクーリングが行われました。寝食を共にし、授業に行事と盛りだくさんの内容を、キャンパスの仲間たちと過ごします。「はじめてなので緊張しています」、「集団生活ができるか不安です」そんな声が出発前には聞こえて... -
- 2014.11.26
オープンキャンパス開催11月22日(土)、オープンキャンパスを開催しました。中学3年生にとって、進路に向けて決断をする時期になってきました。たくさんの高校があり、学校見学に行くだけでも大変です。貴重な時間を第一学院のキャンパス見学に割いて頂き、ありがとうございます。在校生も... -
- 2014.11.25
社会人基礎力養成コース!情報化社会!どこに行っても何をするにも、パソコンは欠かせません。書類作成から情報共有と、近い将来「働く」ことへの準備は怠れません。ここ静岡キャンパスでもそんな将来に向かって、ワードやエクセルの使い方からお勉強。今回はそんな一コマをお見せします。「... -
- 2014.11.19
ボランティア活動 ~城東エリア「地域交流まつり」ボランティア参加!~地域のたくさんの大人とふれあおう! 「地域と共に10周年」城東エリアの地域交流まつりが11月8日(土)に開催されました。 静岡キャンパスでは、赤い羽根の共同募金、手作りおもちゃのサポート、スタンプラリーの分野でボランティア活動として参加しました。参加生...