柏キャンパスブログ
-
- 2024.11.20
第一学院☆柏キャンパス~【行事】~体育祭を実施しました~柏キャンパスでは、「第7回体育祭」を実施しました。 学校行事が盛んな第一学院柏キャンパスの中でも、大きな行事の一つであり、年に一度秋の時期に開催される行事です。 スポーツなど、体を動かす行事を通して、体力向上や生徒同士の交流を深めています。 今年... -
- 2024.11.12
第一学院☆柏キャンパス~【地域理解プロジェクト】~キャンパス委員会の様子(子供たちにお知らせしてきました!)~柏キャンパスでは、地域理解プロジェクトという授業の一環で、ユニクロさんの「届けよう、服のチカラプロジェクト」に参加しています。 今回は、保育ボランティアでお世話になり、服の回収ボックスの設置にご協力いただく「みくに学園」の5歳児の子供たちにお知らせ... -
- 2024.11.11
第一学院☆柏キャンパス~【夢授業】~アンガーマネジメント講座を行いました~今回は、日本アンガーマネジメント協会の方々にお越しいただき、「アンガーマネジメントティーン講座」についての特別講義を行っていただきました。 そもそも、「アンガーマネジメント」とは米国で生まれた怒りの感情と付き合うための心理トレーニングで、... -
- 2024.11.08
第一学院☆柏キャンパス~【授業】~1年生文章トレーニングの様子~今回は、1年生が行っている「文章力向上タイム!」という授業の様子をご紹介します。 自分の考えや思いを文章に表すという力はこれからの進路決定や将来に向けて必要な力で、身に付けておきたいスキルでもあります!そこで、柏キャンパスでは学年ごとに応... -
- 2024.11.07
第一学院☆柏キャンパス~【行事】~3年生スクーリング②~前回に引き続き、3年生スクーリングの体験学習の様子をご紹介します〜! スクーリングでは、各教科の座学の授業や、体育館での体育の授業なども行いますが、同時に「体験学習」という授業も行います。 体験学習は、現地の講師の方々をお招きして、様々な内容の体... -
- 2024.10.27
第一学院☆柏キャンパス~【授業】~2年生PBL×SELの様子(発表会)~柏キャンパスの2年生PBL×SELの授業の様子をお届けします! 2年生のPBL×SELでは、自ら課題をみつけて解決する能力を養うPBL活動と、対人能力や共感力、自己理解や感情制御力を身につけるSEL活動を主として、授業を実施しています。 PBL活動で... -
- 2024.10.26
第一学院☆柏キャンパス~【行事】~3年生スクーリング①~こんにちは!! 先日、柏キャンパスの3年生が茨城県高萩市にある本校へスクーリングに行ってきました。 行く前は不安気な様子だった生徒も沢山いましたが、実際行ってみるとあっという間だったようで、充実していたみたいです! 普段キャンパスでは体験できない体... -
- 2024.10.22
第一学院☆柏キャンパス~【ボランティア】~柏市カレーフェスボランティアに参加してきました!~柏駅周辺で行われた、「柏カレーフェス2024」のボランティアに生徒が参加してきました。 柏のソウルフードと言われる「カレー」。 カレーを通して、地域を活性化させたい!と柏で構えるお店がなんと15店も出店する大きなイベントでした。 当日は12名の生... -
- 2024.10.09
第一学院☆柏キャンパス~【行事】~成長実感発表会(2年生)~2年生の「成長実感発表会」の様子をお届けします! 2年生は、「推し街」をテーマに自分の気に入っている街についてプレゼン発表と掲示での発表で行いました。 自分が住んでいる街を紹介する人、柏から電車ですぐの東京近辺の街を紹介する人や他県の街につい... -
- 2024.10.08
第一学院☆柏キャンパス~【行事】~成長実感発表会(1年生)~柏キャンパスでは、1年生と2年生の「成長実感発表会」を同日に実施しました。 1年生は、「推し活」をテーマに自分の好きなものをジャンル問わず、個人でプレゼン発表と掲示での発表を行いました。 生徒一人一人が取り上げた「推し」は十人十色で、自分の好きなキ...